SSブログ

ボランティアに参加 [癒し]

今日は、月に一度参加している文京区のボランティアに参加をしてきました。

朝は、雨を心配しながらも荻窪にて講師の仕事をちょっとしてきました。全然、普通の雨模様で風もまだ平気でしたよね以前から、ピアノのレッスンと同時にワークなどを活用して、幅広く音楽を捉えながら、やっていきたい、と思っていて、そして以前ブログにも書いた通りにKMP社の「音楽ドリル」を扱っています全2巻からのドリルの2に進んだ子が、「このドリル、すっごく好き」と言ってくれて、5月に始めたのにどんどん進めてくれちゃうから、もう終わっちゃう・・・・。

 嬉しいんですけど、次を用意しなくっちゃ、と時間を見つけては楽器店に通っています。

進んでいるとはいえ、まずは基礎を固めるようなドリルでしたから、次は少し踏み込んだ内容のものをと考えています。それでも、頑張ってやってね

 四ツ谷から南北線で「後楽園」に行き、ボランティア会場へ。

 いつもは声楽家の仲間が指揮を担当し、私はピアノ伴奏をしていますが、今日はその方の都合がつかず、私一人での指導となりました。大学4年の教育実習を思い出しながら、簡単な指導案を作って、タイムをだいたいで出して、気をつけたいポイントを幾つか挙げて、歌詞を書いた用紙と、楽譜を用意いたしました・・・というのも、楽譜を渡しても、大多数が読めないので、大抵は歌は口伝いに、そして歌詞は何回か読んで、練習をしています。

 今日は、まず恒例の挨拶の歌

もう、ずっと歌い続けている曲なので、参加メンバーは99%暗記しています。ですので、言葉をハッキリ発音すること、姿勢をしっかりすること、そして新しく強弱に挑戦しました。だんだん小さく、だんだん大きく、初めてでしたが、意識するって大切なんですね。すぐには、出来ませんでしたが、私が後ろに下がったり、近づいたりすることで距離感を自然と意識してくれたみたいで、最後は弱くてもしっかり言葉が出るようになりました。これは、合唱で普段阿部先生がよくおっしゃっていて、勉強させていただいているんだな、と強く実感しました

 次は、先月の歌の課題であった「みかんの花咲く丘」

これは、リトミックの要素を少し取り入れてみることにしました。先月は歌に重点を置いたので。8分の6拍子ですが、細かく取らえると3拍子のリズムが隠れています。まずは、その3拍子を体で感じてみよう!と、①3拍子をカウントする(1,2.3)②カウントしながら、1の時に手をたたく ③タンバリンやカスタネットを使ってグループに分かれて、お互いを聴きあってみる。④歌いながら、1拍目に楽器を鳴らす。⑤2人ずつ前に出てきて、出来る子は、2拍目、3拍目のみをならすように変化をつける。難しい子は1拍目のみで発表。・・・これって、声楽の方が始めましたが、注目されると良い緊張感が出て、集中力も出てきて、すごく良い空気になるんです。さらには、障害をかけている子が多いので、集中力をいかにもたせるか、が大切になってきます。ずっと、同じは疲れてしまうので、同じことに変化をつけることがすごく大切だ、と最近知りました

 ⑥楽器を終わりにして、今度は皆で隣同士手をつなぐ。3拍子に合わせて、手を波のように前後にゆらしながら歌う ⑦立って今度は横の波にして、体も横にゆらしながら歌う。

 すると、一体感もリズムのゆれも出てきて、歌い終わりに皆から自然な拍手が出ました。私も思わず、拍手をしていましたん~~上手でした。

 そして、秋に発表が控えているハンドベル。ここまで約25分程度。

 課題は「星に願いを」です。曲名を伏せた上体で、いきなり演奏。楽譜なく彼らは私の指揮のみで演奏するんですある意味すごいです。だんだん、音楽に敏感になってきた彼らはすぐに曲に気づいてくれました。ディズニー!ディズニー!と。

  これも、指揮さえきちんとすれば、案外出来るんですよ。なので、トリルと一回鳴らす、というベルの使い分けを出来るようにしてほしかったので、曲から一度離れて、まずは一音鳴らす、こと。そしてトリルで鳴らすこと。そこに専念しました。しつこいですが、楽譜なしに演奏するので、指揮を見てないとどっちで演奏させられるのか、分からないんですよね。。。

 だから、一生懸命に指揮を見てくれて、本当に幸せでした。嬉しかったです。

ありがとうございます。そしてボランティアで演奏にも参加せてくださった方々にも心から感謝を申し上げます。学生さんから、社会人まで幅広い方でした。音楽でこういう時間をもてることに、幸せを感じました。心が洗われましたわ


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

アンダルシア舞曲発表会終える ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。