SSブログ

テンポ [音楽会・コンサート・リサイタル]

私は、この連休の最初2日は、演奏のお仕事をさせていただいておりました[るんるん]

 両日ともに伴奏のお仕事です[exclamation×2]

 ソロ、デュオ、室内楽、そして伴奏と同じピアノのお仕事でも、その形態によって演奏の仕方も変わってきます[グッド(上向き矢印)]心がけることもけっこう違います[グッド(上向き矢印)]人によっては、変わらない人もいるかもしれませんが・・・私はけっこう違います[ひらめき]ですから、それぞれが、それぞれに良い影響が出ると良いし、楽しいし、幅も広がるかな~~なんて思って楽しくやらせていただいています。

 この二日間通して、すごく思うのが、テンポの大切さ、そして伴奏の時は曲の入りがピアノの私から・・・[わーい(嬉しい顔)]が多いので、曲の世界観を出す必要性を強く感じました。ここ最近テンポのことを、注意されることが多いので、ことあるごとにテンポに対する意識が変化してきていますし、夢に出てきそうなくらいに、気にしています[exclamation×2]

 生演奏は、その時の新鮮な音楽作りですから、良いときもあれば逆もあるわけで、このテンポというのはまず第一歩、なくらいに基本なんですよね、今まではここまで気にして演奏したり、注意されたりがなかったので、改めて基本にもどって、初心にもどって、と身の引き締まる思いです[たらーっ(汗)]

  指揮者と同じ気持ちで、同じくらいの知識と力を付けて、と教えていただいていますが、なかなか出来ず、「一緒にその場で作りながら弾きたい」私には、とても大きな課題です[ふらふら]頑張り時だと思います。

 練習ではメトロノームのチェックを欠かさず、そしていかに波を作って、ノリ良く演奏していくか、テーマにしています。
 当分は、この課題を克服していくことに力を注いでいくことになりそうです[あせあせ(飛び散る汗)]

 また、昨日はクラシックにどっぷりな時間で、真剣な演奏者たちの鬼気迫る演奏を聞いて、改めて音楽を演奏する厳しさ、さらにはその幸せを感じました[ぴかぴか(新しい)]クラシックの魅力もさらに実感[ぴかぴか(新しい)]

 一つの本番が終わりますと、新しい曲、もしくは過去に演奏した曲に取り組むわけですが、少しずつ目の前の課題も乗り越える強い気持ちを持って、練習しなくては・・・。出来ないことって、悔しいし、イヤだけど、良くなるチャンス[グッド(上向き矢印)]

 今日は、自分の演奏を客観的に聞く時間があったので、聞きましたが、やっぱり反省点や改善点がいっぱい[もうやだ~(悲しい顔)]はあ・・・・なぜ~~。でも、すがすがしいお天気[晴れ]と、お掃除[家]、お散歩、実家でのご飯でリフレッシュ[るんるん]

 週末の演奏曲[るんるん]
  故郷
  この道
  赤とんぼ
  翼をください
  今日の日はさようなら
  花
  愛国の花
  学生時代

  お菓子と娘
  アヴェ・マリア(シューベルト)
  セレナーデ(リヒャルト・シュトラウス)
  ドナウディのアリア
  アレルヤ(モーツァルト)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。