SSブログ

間宮兄弟 [読書]

昨日は、嵐のように過ぎた仕事が、終わり、久しぶりのお休みとなりました!!
ホッとしたのと同時に、体も重たく疲れた~と感じました。

 どう考えても、疲れるだろうと思ったので、あらかじめ!仕事の休みを取りました☆
お昼近くに目が覚めて・・・・溜まった、かなり溜まった洗濯物をしながら、ご飯を食べて、家事を片付けながら、ゆったりしました。

 一段落すると、やらねばならない仕事を思い出しました☆
聞いてみよう!と手に入れていたピアノのCDを聴いたり(キーシンのシューマン収録もの)、デュオジョイントコンサート♪♪のビデオを録画したり、チェックしたりして。

 忙しくなると、どうしても我慢できなくなるのが、読書!久しぶりに本に触れて、嬉しくなった。
 今日の課題は③冊。

一つは、林 真理子さんの「ウーマンズ・アイランド」
 ・・・・おそらく、だけど「アネゴ」の第2弾的なOLを中心としたあらゆる業種の人たちの恋愛を
    、心の内を描いていた。一見、全く関係ない人物像と思いきや、どんどんと!その人物が
    つながっていく。そして、皆どこか病んでいる・・。私自身、大きな組織の中で働くという経験
    がないから、良い面も悪い面もあるだろうけれど、う~ん・・・大変だな~と思いました。

二つは、村山 由佳さんの「おいしいコーヒーの入れ方 Ⅹ」
 ・・・・シリーズもので、もう⑩巻になる。最初読み始めたとき、私は10代だった。
    これも、妹に教えてもらって読み始めたものだ!10代の男の子の視点から描かれる
    青春ストーリー。でも、そこは、女性が描いているだけあって、女の人の理想の男性像が
    見え隠れする。こんな人いる?って個人的には思っちゃう。
    さて さて??

三つは、江国 香織さんの「間宮兄弟」
 ・・・・まだ途中で、読みきれなかったけれど・・・・。本を読んでいるよりは、映画・ドラマを見て
    いるような、不思議な感覚になった。そういえば、これは佐々木蔵之介さん、塚地武雅さん
    主演で映画化されていたし。でも、映像化しやすかったのでは?と素人目に思うくらい、
    見事な文章だった。まだ、最後までいっていないから、展開はなぞだけど、楽しみだな~。
    秋の夜長は、本に限りますね!

  次は、何にしようから?

ウーマンズ・アイランド

ウーマンズ・アイランド

  • 作者: 林 真理子
  • 出版社/メーカー: マガジンハウス
  • 発売日: 2006/01/19
  • メディア: 単行本


夢のあとさき―おいしいコーヒーのいれ方〈10〉

夢のあとさき―おいしいコーヒーのいれ方〈10〉

  • 作者: 村山 由佳, 志田 光郷
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2006/05
  • メディア: 単行本


間宮兄弟

間宮兄弟

  • 作者: 江國 香織
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2004/09/29
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

ファンタジー [読書]

石田衣良さんの初ファンタジー小説『ブルータワー』を読み終えた(^^)v
新作が出ているか、たまーにチェックする少ない作家だ。すべての作品が好きではない、が、池袋ウエストゲートパークが新鮮すぎて気にせざるを得ない!
特に評判すら聞かなかった『ブルータワー』かなり、おもしろかった☆引きこまれてしまい、重い本なのに珍しく持ち歩いた!!
時は2200年。今から200年後の日本は、ひどい有様だった。人間の自然を敬わない行動が引き起こした必然の結果だけど‥。
平行して、今現代‥末期ガンで余命数ケ月の男性がいる。ひどい痛みで、鎮痛剤の欠かせない毎日を送っている(*_*)ある日かつて味わったことのない痛みが男性を襲う‥あまりの痛みに意識が薄らぎ‥目が覚めると、周りには見知らぬ人々がいた。
そう、タイムスリップして2200年にいったのだ!そして救世主として…というお話☆
石田さんの作品に登場する男性はどこか日陰の人物だ!が、人並みはずれた勘とウチに秘めたエネルギーがみなぎっている、気がする。そして女性はセクシーで魅力的である!
この作品はアメリカ同時多発テロのビル倒壊の画を見て書き始めた作品らしい。〈あとがきより〉大っきくまとめちゃえば、宮崎アニメにも共通する平和と自然保護かなぁ。
なんで、わかっていても出来ないんだろう。
それから、江戸川乱歩賞作品☆マッチメイク!プロレスの内容だから、つまんないかなぁと思っていたら推理していく過程がドキドキして、これまた楽しかった。しばらくは読みやすいもので、いいや(^o^;
そういえば、池袋シリーズ最新刊が出た!!読まなくちゃ!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

読破!!! [読書]

パンパカパーン☆★☆
時は6月20日月曜日。何とか『ハリーポッターと謎のプリンス』を読み終えました。前日の日曜に、それまでの疲れが出て一日布団から出られず(T_T)、ご飯だけ口にした日だった。あぁー!もー!練習したかったのにぃ(T_T)
やっと月曜になって普通に起床出来た!それでも、フル回転するには次の日からの事を考えると‥ためらいが出て、練習以外は体力温存に努める!!
その友になってくれるのが、私は本である。そしてついに読み終えた。予測出来る結末だったけれど、なんだか悲しい終わり方(*_*)人生って、運命って、つらいわぁ…とふんわり、思う。
最近、レッスンばかりでなんだか休まった気がしない。それは仕方ないとして、〈勉強だし為になるし〉練習時間の確保が難しい。私は特に、譜読みしてから、音楽作りまでに時間がかかる。かなり!かかる。分かってるからこそ、練習をしてから行きたいし、当然そうすべき事だ〈頭では分かっている〉。
これまでは、伴奏を含めて本番が重ならないように、近くに何個も入らないように、挑戦したくても避けてきた。それに、こなせなかったから(・・;)でも、少しずつ広がってきて今後のためにも、『あー、これはやりたい!』と思って今年は気が狂うくらいに入っている。ないと不安。ありすぎると出来ない。程よくだと広がらない(・・;)

レッスンで分かっていても出来ないのが悔しい。練習をしなくちゃ。睡眠削ると体調崩すし‥胃が痛くなってきた(;_;)
愚痴だぁー。私が悪い!下手なのが悪い!やっぱり練習だぁ。毎週、本番のピアニストもいるしなぁ。すごいなぁ。どぅやって時間作るんだろぅ?
ちなみに本日は、5時間ピアノに向き合っていますが、まだ終わりません!どーいうこっちゃ。
千秋先輩☆★助けてー


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

やる気の源☆ [読書]

一昨日、6/13火は、「のだめカンタービレ」の最新刊の発売日だった!
 読書が趣味だが、たまには漫画も読む。小学生の頃は現在も続いているらしい「りぼん」を毎月買っていた。中学に入ると、友達に勧められた「スラムダンク」が大好きで買い揃えた☆高校に入ってからは借りることはあっても買うことはなくなった。その頃から、小説などを本格的に読み始めた。
 一番に記憶にあるのは三浦綾子さんの「氷点」。あまりのストーリーに夢中になって読んだのを今でもよく覚えている。そして多くの人にすすめたように思う。私自身は、妹によって教えられた。3つ違いの妹は、当時の国語の先生に教えてもらったらしい。そして、どんなものから読んだらいいのか、分からない私に教えてくれたのだ。私は、その後も妹によって、たくさんの本に出会うことが出来た。金城一紀「GO」。吉本ばなな「TSUGUMI」。山田詠美「ぼくは勉強ができない」「うさぎ」。などなど、数多い。
  何しろ、世間知らずで視野が狭く、わがままな私に、情報を常に仕入れる妹にはたくさんのことを学んでいる。いつ手に入れるんだろう・・・といつも思う。「世界の中心で愛をさけぶ」も、ブームのかなり前にすでに読んでいて、今思えば、教えてくれていた。今後もお願いしま~す。

 今、唯一読んでいる漫画がある。それが、「のだめカンタービレ」だ。今は、かなりマスコミでも取り上げられているから、ほとんどの人が知っているだろう・・・。クラシック音楽の世界を描いた漫画である。これも自分の発見ではなく、音大の友達から教えてもらった。最初は漫画に、なかなか手が出なかったが・・・高校・大学とずっと音楽理論&和声&音楽概論を教わり、個人的にも和声のレッスンについていた、大澤徹訓先生(作曲家)がアドバイスしていたのがきっかけだ。大澤先生は、授業も講義も楽しくて、分かりやすくて、でもしっかり教えてくれる大好きな先生の一人。
 ものすご~~~~~~~~~く、豊富な知識と、友達のように色んな話をしてくださる先生が参加するなら、絶対に見る価値はある!!そんな固い構えで、読み始めたのだが、そんな考えはすぐに消えてしまった・・・・・だって・・・・・おもしろすぎる・・・・!!!千秋先輩が私にも欲しかった・・・。
舞台になった学校、桃が丘学園のモデルが私の母校、武蔵野音楽大学であることも楽しい要因だと思う。とにかく、努力し、研究し、上を目指す、そのかっこよさを教えてくれる。そしてすごく悩む!!苦しむ!!ピアノに一人向かっていて、練習に打ち込んでいると、ふと・・・孤独を感じることがある。もちろん先生や家族に支えられているのだが、良い音楽を奏でる♪事は、簡単に出来るわけではないから、落ち込むなんて、自分に腹立たしくなることなんて、しょっちゅうだ。はあ、もう、やだ・・。でも、出来ないままは悔しいし、お客さまにも聞いていただきたいし・・・!!
  余計な感情がふつふつ・・・。そんな時、私には、のだめの明るさがリラックスになり、エネルギーにもなる。
  昨日、今日は伴奏のレッスン三昧だった。
  昨日は東中野にて①シューマン作曲女の愛と生涯より7番②日本歌曲「白月」③モーツァルト作曲「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」よりメヌエットとロンド(連弾)
  ①②は、何度目かのレッスンで、だいぶ曲想もつかめてから、私は、左手のアルペジオを正確に
鳴らすことと、リタルダンドの奏法をもう少し、歌と揃えることが課題。
  ③の連弾は、先生に初めて聞いていただく。モーツアルトの音楽のかろやかさを意識しすぎて、フォルテが、メゾフォルテくらいになってしまって、ピアノとの差がせまくなってしまっていた。で、フォルテに気をつけたら、大きすぎて「ベートーヴェン」のようだ!!!と言われ・・・(ベートーヴェンのほうが、重い、ような音でよしとする)。鍵盤を押さえ込みすぎだと判明!向こうへ抜くようなイメージで☆☆☆ほ~~ら、いいじゃない!・・・ああ、よかった。ホッ。

  そこから、今度は電車を乗り継ぎ「武蔵新城」へ!
   8月8日にご一緒する古渡先生とのあわせ。「芭蕉布(沖縄)」「アメージング・グレース」「明日にかける橋(サイモン&ガーファンクル)」「菩提樹」「威風堂々」「子守唄」「我が母の教え給えし歌」「びいでびいで」・・等。

  今月3日に、コンサートを終えた私・・・。まだ全部の曲を、音楽としてしっかり演奏できてはいない。でも、次のコンサートが始まっている。すぐに仕上げなくては・・・。さらに、7月2日には、古渡先生に声楽を習っている生徒さんの発表会がある♪その方達の伴奏も、全て私が勤めさせていただく。一体、何曲ひけばいいのかしら???4時間弾いても、まだ終わらないって、誰か助けて~~~~~~~~~~!!!うう・・・。頑張る。千秋先輩の力が欲しい。最近、電車で立ったまま寝るし・・ご飯食べながら、ウトウトしちゃうし、子供かい!!でも、絶対、しあげなくてはいけない!
また、家事はお母さん????やだな。。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ハリーポッター [読書]

最新刊「ハリーポッターと謎のプリンス」が、つい最近発売されたばかり!
人気に多少陰りが出たと言われるが、相変わらず書店ではメインコーナーにあり、ダヴィンチコードと2強なんじゃ?と思うこの頃。
5年前、世間からはかなり遅れて読み出しました☆それは好きな有名人の一人であるサッカー日本代表中田英寿選手が、取り寄せたとホームページで書いていたから(*^_^*)
何を隠そう大のサッカー好きな私は、すぐその選手の人となりをチェック!!!で、中田選手にならって私もー☆
最初はカタカナの名前がなかなか頭に入らず、物語の概要がつかめない(?_?)眠気と戦うこと一週間‥
掴んでしまえばこっちのモンよ(^^)vファンタジーが初めての私もスラスラ!!そしたら、いつか自分に子供が出来たら、読んであげようと新刊が出る度に買うようになりました。
ちょうど、発売近くに4作目の〈ハリーポッターと炎のゴブレット〉の映画のDVDがレンタル開始で、見てみた!そしたら、以前に読んだ本の記憶と多少?違う気がして、新刊に手をだす前に改めて読み直した!なんせ、コンサートが終わって、少しは時間がとれるしぃ!
やはり、台本にするために変更している部分が多数あり‥けっこう覚えてる!とは言えなかった‥かなりの部分で忘れている事が判明(@_@;)
新鮮な気持ちで読む‥不死鳥の騎士団に至っては、大部分を忘れ、展開にドキドキしながらすすめる有様‥楽しいけど、よかったのかしら?まだ、読み終わらないし。早くプリンスにいきたいのに。
今後、読む予定の本
→石田衣良、ブルータワー 姫野カオルコ、よるねこ フジコ・ヘミング、魂のことば。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

読書φ(.. ) [読書]

食事♪睡眠♪練習・仕事♪ぐらいしかない私のシンプルな生活だが、唯一の趣味が『読書』。
時間があった学生時代は、いわゆる文学小説?宮本輝さんや、村上春樹さんをよく読んでいました。
最近は‥とにかく気分転換になるような、サラッ!と読める作品が多くなった。
何を読むかは☆新聞の紹介欄で見てメモ☆本屋さんのオススメや、口コミ☆がほとんど。
毎年欠かさずチェックするのは、夏休み前に各書店が無料で配る冊子!!
最近のヒットに、奥田英朗さんの『空中ブランコ』『イン・ザ・プール』がある。前者はドラマ化されたし、後者は産経新聞によるランキングでベスト10に入っていた〈先週〉。
何といっても、読みやすい!物語の画が簡単に頭に浮かんでくる。一つの話が短い短篇集である事も、気分転換に読みたい私にピッタリだった!
内容が現代病とも言われる程の精神的な病だからか?様々な、実に様々な職業の人たちが出てくる!そして病の人にしたら、真剣な悩みなのだが、こちらから見ると意外な&ささいな事で悩んでいる。
全て、主人公伊良部先生により完治するのだが、そこに共通するのは「信じること」だ。
悩みを100%信じて、共有する!心の底から信じる伊良部先生に患者は心を許していく。。
家族でも、友人でも、そこまで信じてあげられるかといぅと難しい‥ような事も中には出てくる。そして考えられる解決法を全て実行していく!!
実に爽快!かつ愉快!
信じる者は救われる!!
きっと。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。