SSブログ
レッスン日記 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

さびしいカシの木 [レッスン日記]

やっと春らしい暖かな風を感じる嬉しい日になってきましね~~[晴れ]
寒いのイヤだもの・・・[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]早く穏やかになってほしいもんんです[わーい(嬉しい顔)]

 先月から、合唱の方でも新しい曲の練習に取り組み始めました~[手(チョキ)]

まずは、聞いたことはあってもなかなか、演奏の機会のなかった木下牧子さん作曲の「さびしいカシの木」です。
木下牧子さんって、各地の合唱祭や、コンサートでかなり頻繁に曲が使われていますよね、人気だな~[黒ハート]なんて思っていましたが、実際にゆっくり聞いたことはなくって、今回初めてじっくり曲と向き合っています[ダッシュ(走り出すさま)]この曲、とっても雰囲気があって、おだやかで、歌詞がす~~~~~っと心に、耳に響いてきます[ぴかぴか(新しい)]とっても、素敵な曲です。うん、人気の理由が分かるわ[グッド(上向き矢印)] 


歌詞はこちらです。

山の上の一本のさびしいさびしいカシの木が  遠くの国へ行きたいと  空ゆく雲に頼んだが  雲は流れて 消えてしまった
雲は流れて消えてしまった


山の上の一本のさびしいさびしいカシの木が  私と一緒に暮らしてと  やさしい風に頼んだが 風はどこかへ 消えてしまった
風はどこかへ消えてしまった


山の上の一本のさびしいさびしいカシの木は  今ではとっても年を取り  微笑ながら立っている  さびしいことに慣れてしまった
さびしいことに慣れてしまった

 もう一つは、定番中の定番??私も知っていた超メジャー曲ですわ、「箱根八里」
今度は、男声的なかっこ良さがあふれる日本男児!!!みたいな雰囲気しません???1、2、1、2行進しながら、力強く歩みを進める!!みたいな、リズムに強さを感じてしまうんですよね~[グッド(上向き矢印)] でも、男声4パートで歌っていますが、かなり難しそうな曲です[たらーっ(汗)]


箱根八里は、メロディは知っていましたが、歌詞がさっぱり分かりません!!これは、また勉強が必要です・・[ダッシュ(走り出すさま)]

 ・・・・箱根の山は天下のけん かんこくかんも、ものならず  万丈の山 せんじんの谷 前にそびえ しりえに誘う
 霧は谷を閉ざす 昼なお暗き 杉の並木  幼鳥のしょうけいは こけなめらか 
 いっぷかんにあたるや ばんぷも開くなし  天下に旅する ごうきのもののふ  大刀腰に あしだがけ  八里のいわね 踏み鳴らす
 かくこそ ありしか おうじのもののふ

 ・・・・箱根の山は天下のそ  食の参道 かずならず  万丈の山 せんじんの谷  前にそびえ しりえに誘う 雲は山をめぐり 霧は谷を閉ざす  昼なお暗き  杉の並木ようちょうのしょうけいは  こけなめらか  いっぷかんにあたるや  ばんぷもひらくなし
山野に狩する ごうきのますらお  猟銃肩に わらじがけ  八里のいわね 踏み破る  かくこそありけれ きんじのますらお

 ・・・・・ひら仮名多くない???そうです、漢字が分かりません、意味も分かりません、なんとなく勇ましいだけ・・[もうやだ~(悲しい顔)]
ゆっくり調べますわ

ピアノを弾く私でも、歌の伴奏をするときは、メロディーを把握するために、何気に歌うんです・・もちろん・・・下手ですよ[わーい(嬉しい顔)] でも、どんな風になるのかな~とか分かってると違うので、急ぎだったり、オペラの高い曲の場合を除いては、口ずさむこともありますの[exclamation×2] 恥ずかしいので、誰も家にいない時をみはからってやってます。音楽高校に入ってからは、そんな事なくなりましたが、ピアノのレッスンの時に歌うのがすごく苦手だったんですよね[たらーっ(汗)] その苦手意識は今もあまり変わっていないかもしれませんね、だからカラオケもキライです[exclamation×2]たまに、流れでカラオケなんて雰囲気になりますが[るんるん]キライだし、「私はいいや~」と言うじゃないですか、そうすると、「またまた~音大生だからって、もったいぶって」みたいに言われて、イヤ、ホントにイヤなんだってば、と心で思いながらも、「ごめんね」と言っちゃう自分が情けない、あまり心の余裕のないときは、部屋から出てったり、帰ったり感じ悪い人になります[あせあせ(飛び散る汗)] 

 今は、そんな事もなくなったので、楽ですけどね、皆が上手いと思われるもの、おかしな話ですけど。。。

それからそれから、大地讃頌です。これは過去に何回も弾いていますが、何度弾いても壮大で、気持ちよい曲です。爽快感は、最高です[exclamation×2]穏やかに始まって、最後の盛り上がりは、ゾクゾクします。

 4曲目は、ちんちん千鳥に、砂山[るんるん]これは、こないだから継続しているものです。そして、追加は、シャンソンの名曲「パリの空の下で」[るんるん]題名だけでは、知りませんでしたが、メロディーはどこかで聞いていたんですね[目] どこだろ???クラシックの私が、今度はシャンソン??頑張ります。。。一ひねりしてあるようななんか、やっぱり独特のムードなんですよね[ひらめき] つかめるのか、頑張らなくちゃ[揺れるハート]

 合唱はこれが私の課題です[手(チョキ)]

 フォレスタのコンサート予定曲は、・・・・・・・30曲くらいあるのかな???また数えたら、ギョっと構えてしまうので、やめときます[exclamation×2] 
 しばらくはピアノばっかり弾く毎日になりそうです[あせあせ(飛び散る汗)] しっかり仕上げると楽しそうな曲ばっかり~~~~[目] 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

楽譜選び [レッスン日記]

本日は、ラヴェル「水の戯れ」を含む、久しぶりのソロレッスン[るんるん] 水の戯れは、初めてです[るんるん]

 3月の本番が終わるまで、全く譜読みしてなくて・・・曲も決めてなかったし・・・・[たらーっ(汗)] いざ譜読み始めたら、えらく肩凝るし・・[バッド(下向き矢印)]なかなか疲れる曲だわ・・なんて、たくさんの言い訳を心の中で言いつつ、今日を迎えてしまいましたわ[がく~(落胆した顔)]

 暗譜もして、強弱や、ペダル、テンポ、指示記号も一通り確認して、自分なりに弾いて、曲の分析も出来る範囲ではしてから、臨んだものの、私も先生[exclamation×2]やってきました~~!!!とは大きな声では言えず、しかもラヴェルにきちんと取り組んだのは、初めてという有様ですから、まあ先生もそのへんは、わかっていらっしゃると思います[ひらめき]ピアノ聴けば、なおさら感じるんだろうし・・[あせあせ(飛び散る汗)]

 一通り通した、先生のお言葉は、

 「あら。心配って言ってたから、どんな具合かと思ったら、思ったより良いじゃない」

 ・・・と相変わらず、優しい先生[ぴかぴか(新しい)]でも、レッスンが開始するやいなや、ありゃ??仕上がりが、まだずいぶん遠くにあるのを感じましたわ[がく~(落胆した顔)]鈍い私でも・・[たらーっ(汗)]

 え~~~~いっぱいありましたが、まずは、あんまりテンポを正確にすることばかり考えないで、響きの美しさや、旋律のもつ美しさをもっと感じていいのよ。とのご指摘[パスワード]

 はい。その通りでございます

 わたくし、今週末から、楽譜冒頭のテンポ表示の144に合わせて、かなり必死に練習してきたんだもの!だって、それまではとにかく指に覚えこませて、楽譜を見て、音にする作業をしていましたし、まずはは、キレイ[黒ハート]そうよ、こんな曲だわ~[黒ハート]なんて、思いながら弾く段階だったんだもん・・。そこからの脱皮の手段として、強弱や、指示記号、言葉等楽譜上のヒントを音に出していきますよね[耳]

 そこからは、次はテンポも上がって完成させていくんですが、私はこの譜読みが終わって、慣れていくと同時にだんだん知らないうちにテンポも上がっていく[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]という、せっかちなタイプでございます[わーい(嬉しい顔)]ですが、まだ慣れないおフランス[ぴかぴか(新しい)]ですし、ラヴェル・・・というのもあって、144に合わせて弾いてみたら・・・・・


 お~~~~はやいじゃない!!分かっちゃいたけど、こんななんだ???と、焦ったわけですわ。

 そこでそこからは、単純ですから、暗譜もしたし、次はテンポも上げてみよう!とひたすらピアノに向かい続けては、指がこのはやさで弾けるように練習していたわけです[かわいい]・・・かと言って、別に他の音色や響きをおろそかにしていたわけでは、ないですよ[バッド(下向き矢印)]でも、どっちが優先?と聞かれれば、それはテンポだったと思います。両方同時に作っていくよりは、私は一つずつが好きなんです[exclamation×2]

 何でも、ピアノ以外もそうなんです。一個ずつ片付けていきたい、タイプです。食事もご飯と同時にアレコレ食べる、よりもまずはお味噌汁、次は、おひたし、とか順番に片付けておなかに入れたいんです[exclamation×2][exclamation×2] まったく、話が逸れましたが、なので、ピアノもそうなのかもしれません[バッド(下向き矢印)] 

 ですから、まだしっかり指になじんでいないうちから、音色を気にしながらやろう、とすると、イライラして疲れます。おそらく単細胞なだけなんですけど・・。だから他の方よりも時間がかかると思います。その分、練習しなくてはダメだと思います[ひらめき]でも、そのほうが、私はとっても分かりやすくて、楽しめるんです[手(チョキ)]

 そんなこんなで、先生はそれがお見通し[わーい(嬉しい顔)]
 
 さすがです[ぴかぴか(新しい)]

 まずは、その修正をして、そしたら今度はある程度店舗の束縛から放たれたので、今度は一定の・・・という意味でリズムやテンポを保っていくことを、重点的にやりました。

 そしたら、今度は音色。タッチなどいっぱい。

 はあ、ラヴェルさん、あなた天才[ぴかぴか(新しい)]

 ラヴェルは水の精、道化師の朝の歌に続いて三曲目。まだまだ理解は足らず・・・。まあやっと、好きになりかけたんですもの。これからです。辞書や、事典などを参考にしながら、分析してレッスンにのぞみましたが、もっと深いものがあまりにも多かったんです。
そして、先生の楽譜をチラッと見たら、何やら青いインクで小さい文字がいっぱい書いてあるんです[目]もっと、よく見たら、楽譜に注釈が書いてあるものでした[目]おお[黒ハート]なんて、素敵なものがあるの[黒ハート]私も、参考にしなくては[exclamation×2]

早速、買って帰りました

ラヴェル ピアノ曲集 2 水の戯れ

ラヴェル ピアノ曲集 2 水の戯れ

  • 作者: ラヴェル
  • 出版社/メーカー: 音楽之友社
  • 発売日: 2001/02/06
  • メディア: 楽譜



この楽譜です[るんるん]
ヴラード・ぺルルミュテールさん校訂・監修の楽譜です。
この方、モシュコフスキーに師事し、ラヴェル本人の前でラヴェルピアノコンサートを開催したり、とにかくラヴェル弾きとして、素晴らしい方です。

とっても、有難く貴重な注釈があります[exclamation×2]もっと、早く知ってればよかった~~[グッド(上向き矢印)]

 帰宅して、家族に見せてすごいの教えてもらったんだよ~~[ぴかぴか(新しい)]と気分良く、自慢したのに、

 「??アンチョコか。教科書ガイド買った学生みたい・・」

 と言われました。

 はあ、これだからダメなのよ、ねえねえ、教科書ガイド買ったら、成績上がるの??テストで点数もらえるの??理解できたことになるの???買ったからって、活用して、勉強しないと意味ないの!!モノにはならないの!!何か間違って????

 と心でつぶやいてみました[揺れるハート] 今日はおとなな私です。笑顔で、スルーしてあげました。

 そうなの、これを買ったからって、弾けるわけではないんだもの!!でも、多いに勉強させていただきま~す。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:音楽

水の戯れ [レッスン日記]

色々なコンサートを終えて、ゆったり自分の時間と向き合って、やれなかった家事[ブティック]もこなせる時間的な余裕も持ったこの頃・・[手(チョキ)] 久しぶりに今日は美容院[NEW]へ行ってきました。といっても、特別短くしたり、劇的な変化はありませんが・・痛んだ毛先を整え、軽くしていただきました[ぴかぴか(新しい)] なんで、人にやっていただくシャンプーって心地よいんでしょうね[黒ハート] 相当、癒されました。幸せ。

 今月のデュオコンサートを終えてから、少しずつ譜読みを進めていたのが、ラヴェル作曲の「水の戯れ」です[るんるん]

 ここ最近になってようやく好きになれたラヴェルさん[わーい(嬉しい顔)] 過去には、水の精や、道化師の朝の歌を弾いていましたが、まったく好きになれず、、、一向にラヴェルを理解しないまま終えました[たらーっ(汗)]まだ、「道化師の朝の歌」は、いいかも??と思いそうな、そうではないような???そんな曖昧な仕上げしかしていませんでした[もうやだ~(悲しい顔)] 

ラヴェル:夜のガスパール

ラヴェル:夜のガスパール

  • アーティスト: アルゲリッチ(マルタ),ラヴェル,シューマン
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2000/11/29
  • メディア: CD



ラヴェル:ピアノ全集(1)

ラヴェル:ピアノ全集(1)

  • アーティスト: フランソワ(サンソン),ラヴェル,バルビゼ(ピエール)
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2003/07/24
  • メディア: CD



 ですが、それからもう3年以上経ったかな??もっとかな??今は、ラヴェル全部が好き・・・とは言えませんが[あせあせ(飛び散る汗)] でも、いつか弾きたいな~なんて思っていたのが「水の戯れ」。ついに来月に、先生の研究会で演奏することになりました。先生もダメだしをせずに、あら[揺れるハート]いいんじゃない?っと言ってくださいました[exclamation×2] 少しずつ譜読みをしていましたが・・はあ・・・こりゃ、大変です。だって、だって、頻繁な転調、臨時記号の多さ・・・・[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)] 目も疲れれば、頭も疲れる・・・だから、持ち歩いて、時間を見つけては、ちょっとずつ譜読みをしていました。

あまりにも、進まないとCDを聞いたりして、ほぐすようにしていました。そして先週からようやく最後まで音が見えて、手になじんできました。今週からは、やっと分析に入りつつあります。まずは、基本的なテーマを取り出すことと、形式の確認、和声の特徴や、ラヴェルの特徴がどこに現れているか、ペダルはどのように書かれているか?など、本当に基礎となるところです[ペン]それからまたピアノへ、という作業がようやく出来てきて、楽しくなりだしました[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]なんで、今まで好きになれなかったんだろうな???寝ちゃってたんですよね、落ち着きがなかったのかしらん・・・???

 そして、昨日、ビックリなことに、友人が5月に結婚式を挙げるんですよ[ぴかぴか(新しい)]その披露宴で演奏を頼まれまして、もちろん、私で良いならって、お返事をしたんですが、曲の相談をしていたら、だんな様が好きなだから「水n戯れ」を、と決まりました[ぴかぴか(新しい)]なんという偶然。4月の会で一回本番あるし、頑張らなくては!!!しかしですね~~~~、この友人、音校、音大の時の友人なんですよね、だから、出席者もかなりの割合で専門家です・・・[るんるん]ええ・・・皆様が、厳しい耳を持った批評家[耳]でございます[ふらふら]ひ~~~~~。忘れてた。輪をかけて、頑張らなくちゃ。

 しかもしかも、だんな様は、あの藝大の作曲家でした。わたくし、スッカリそれを忘れていまして、ラヴェルが好きなんてクラシックに詳しい方なのかな??って、のんきな事を思っていて、今日冷静にシャンプーをされている時にふと、いきなり思い出しました[ひらめき]あ~~~~~~、これはさらにさらにさらに、頑張りが必要です[exclamation×2]練習だ~~!!

 水の戯れは、ラヴェル26歳の時の作品。・・う・・・今の私よりも若いやん!!!!
 ローマ大賞、という名誉ある賞に入選したりする時です。当時は、和声や、響きが独特のために、駄作といわれていたようですよ。
 同じラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」と比べられて、なき・・の方が、だんぜん素晴らしい・・と。でも、今は、両方好まれて演奏されていますが、この水の戯れは、ピアノソロの中でもすぐれた作品として、またピアニストのレパートリーの一つとして、評価されています。

 噴水をイメージして書かれたそうです。いたる所に、テンポや、強弱、ペダル、フェルマータ等が、細かく!!細かくあり、指示通りに、むやみにルバートをしないで、正確に弾くように書いてあります。まあ、真面目ちゃん[黒ハート] とても、こだわりと思い入れがあることが感じられますよね。うん、いいね、って言われてみたい。そう思わせるくらいの気持ちがビシビシ伝わってきますよ。

 印象派として、同時期にドビュッシーがいますが、彼の作品と比べられて、批判もされたりしていましたが、この方意思がしっかりしていて、負けずキライと見えます。それでいて、淋しがりやなんでしょうか??批判する人にあてて、手紙を書いたりしています[右斜め上]ちょっぴり?かなり?皮肉が入っています。おもしろいですよね、でも話せば聞いてもらえばわかってもらえるでしょ??って、思ったのかな~~~。

 今まで、ほとんど取り組んでこなかったフランスもの。これを機に、一歩ずるお近づきになりたいわ
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

曲順変わる?! [レッスン日記]

本日は、仕上げに必ず見ていただいているK先生のレッスンでございました[ハートたち(複数ハート)]もちろん、まだ途中段階でも行くんですが、どちらかと言いますと、演奏にあたってのイメージや、音の色合い、空気などの仕上げに欠かせない大事な要素を、指導して修正してくださる先生で、私たちは、先生に見ていただくだけで、とっても弾きやすくなるんです[黒ハート] ちょっとのアドバイスで、アレレ???あなた、同じ人???と自分で自分を疑いたくなるほどの変化です・・・[バッド(下向き矢印)]先生も、たまに笑ってます[exclamation×2] かといって、私たちが仕上げをしないでレッスンにうかがっても、何もではありませんが、得るものが小さく、さらに少ない気がして、とにかく個人と二人での合わせを入念にしてから、いつもうかがっています[手(チョキ)]

 仕事だけでなく、練習、講習会、セミナー等で、たくさんの先生に出会ってきました。誰一人として同じ教え方をしません[るんるん]そして、それぞれの先生が違った素晴らしさを持っていらっしゃいました。以前は、何が素晴らしくて、何が違うのか・・・恥ずかしながら全く[もうやだ~(悲しい顔)]ええ・・・全く[ふらふら]分かりませんでしたが、さすがに、少しずつ分かってきて、こんな事を教わりたい、とかこの曲が教わりたい、とか、その演奏曲や、勉強の仕方によってレッスンにうかがう先生を変えています[グッド(上向き矢印)]
それもこれも、たくさんの先生と出会えたことに感謝すべき、ありがたきことでございます[ぴかぴか(新しい)]

 今朝は、ですから、仕上げには欠かせない先生のレッスンを受けてきました。と~~~~ても細かくピアソラを見ていただきました[目]もっと、細かいフレーズまで丁寧に、でも情熱は忘れてはいけないから、アーティキュレーションはしっかり失わずに[どんっ(衝撃)]、そしてやはり何を伝えたくてどんな音色を出したいのか、もっともっと具体的に明確にしなさいッとのアドバイスでございましたよ[晴れ]なんとなく、こんなかんじ????程度ではダメなんです!!わかっちゃいるけど、まだ甘かった私[がく~(落胆した顔)]もっと、しっかり出します!頑張ります!!見ててね、先生!!!

 そして、昨年もそうだったんですが・・・・曲順の変更がありました[るんるん]
 私たちは、選曲も曲順も話し合って、二人で決めています[キスマーク]大人で、なでしこな二人ですから[揺れるハート]特に、もめたりなんてことはないんですのよ、おほほ。。。でも、やはり曲順は実際に演奏して、仕上げていくと、変えた方が良い時があって、このアドバイスが的確なのが、本日のK先生なんです[手(チョキ)]順番によって、結構違うんですよ~~~~[あせあせ(飛び散る汗)]

 今回、大好きで取り組んでいるピアソラ[黒ハート]ですから、私ついつい演奏前から、テンションが上がりに上がって[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)] やる気がみなぎっています[ひらめき]そのため、音も強めに、きつめに、そsていテンポも巻いて~~~~~巻いて~~~と、ガンガンに攻めちゃっているそうです[たらーっ(汗)]ええ・・・・さすがに自覚はありますとも[ひらめき]しかし、良かれ、と思って弾いていた所もあります[わーい(嬉しい顔)]しかし、さすがにピアソラもそんあ単純な方ではないですから、激しい曲もあれば、切ないメロディーもあり、ひそかに歌うような場面があるわけですよ、そこを私ったら、アホみたいに、それ~いけ~~~~!!ピアソラGO!GO!!みたいな、アグレッシブが前面に出ていたようです[ダッシュ(走り出すさま)]


 恐ろしい・・・・それを避けるための、一つとして曲順があります。前後の曲、MCの入り、最初か終わりか?みたいな事が、気持ちにも働いて、ちょっと入れ替えるだけで、私のピアソラへの愛が落ち着きを取り戻すのです[どんっ(衝撃)]もちろん、音でも修正しますわ[手(グー)] 

 そんな私の頑張りをぜひぜひ、新宿でお聴きくださいね・・くれぐれも笑わぬように・・・[グッド(上向き矢印)]その時までには、しっとりなピアソラをお聴きいただきます!
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:音楽

追い込み [レッスン日記]

もう、コンサートがいよいよ近づいてまいりましたので、私は毎日、レッスン[るんるん]に、合わせに[るんるん]練習が、佳境に入ってまいりました・・・[ダッシュ(走り出すさま)]

 昨日は、西武線の終点まで揺られて、レッスンに・・・・[電車] 行きました。デュオの仕上げをメインにして、ソロもちょっぴり見ていただきました[わーい(嬉しい顔)]そうしましたら、ん~~~まだまだの私。・。・。・。でございまして・・・・こりゃ、もっともっと時間を割いてやらにゃ、イカン!!と痛感して、帰って来ました。

 どうやら、気持ちの切り替えがまだしっかり出来ていなくて、取り組む姿勢が足りなかったように思います。。。
そんなつもりはないんですが・・・・、サボっているわけは全然ないので、おそらく、気持ちの入りが足りない、と自己分析いたしました[あせあせ(飛び散る汗)]

  昨晩から、メトロノームをかけて、もう一度ゆっくりサラって、楽譜を見直して、徹底的に練習です。
  とにかく練習です!!!

  市販されているCDを聞いて、他の方の演奏を勉強したり、録音して聞いたり、基本のことですけど、もう一度改めて、始めました。
  そうすると、甘いところがやっぱりたくさんあって、せっかく好きな曲にしたのに、悔しいし、良い曲なのを聞いてくださる方に伝えたいし
  、なんて、ダメな私なんでしょ・・・・・・・。ブルーになる暇もなく、練習です!!!
  

  また、しばらくはピアノしか出来ない毎日に戻りそう・・・・な確実な予感です(笑)

  衣装もだいぶ決まってきて、本番の画も見えてきました。イメージしながら、自分に重いプレッシャーをかけて、素敵な曲が素敵に
  よみがえってくれる準備をしたいと思います。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

世界で一つだけの花 [レッスン日記]

今日、私は2/3雪が降った日のコーラル・フェストの打ち上げに参加し、昼からコースでバクバク食べちゃいました( ̄▽ ̄;)

それにしても、「ポップコーン」という川崎は高津にあるお店☆は、かなり美味でございました!!だって、前菜、ドリンク、パン(もちろん焼きたて)、真鯛のポワレ、ステーキ、デザート、コーヒー、というフルフルコースだったんだもん。。。昨日、飲み過ぎたからなぁ(v_v)でも、おいしいと入っちゃうから、困るわ。。

その後は3月と6月のコンサートの打ち合わせをし、都内に戻りレッスンして、さらには合唱伴奏をして帰宅しました。移動が多かった今日は、やはりMDを聞いてました。

家で化粧しながら、観ていたのは夏に収録した「日本こころの歌」です。改めて見た時に、世界で一つだけの花、になぜか吸い寄せられました(゜▽゜) いくらテレビや流行にうとい私でも知っている、有名曲ですが、正直…歌詞はすごく良いけど。。。程度で、あんまり惹かれなかったんですよね。

それが、コーラスグループフォレスタが歌うこの曲を聞いたら、鳥肌が立ちましたー!きゃー上手っ!

めちゃウマです。メロディーの持つ力が発揮されていて、歌詞とともに耳に入ってきて、はぁこうも違うのかなぁ、と思いました。好みがありますから、紅白やテレビ番組で惹かれなかった私の勝手な考えなんで、違う方もいると思います。

でも、私は今回で初めて!!良い曲だなぁ、と思うことができました☆
なんか、動きはギコちない方がいましたが、とにかくハモって、声量があって、エネルギーに満ちあふれています。ちなみに、伴奏してるの…私です(^^ゞ だから好きなんじゃないですょ。あしからず。
力のある歌は爽快です。

 

 ・・・・念のため・・・・

 歌詞は以下の通りです

 ①花屋の店先にならんだ、色んな花を見ていた  人それぞれ好みはあるけど どれもみんなきれいだね この中で誰が一番だなんて 争うこともしないで バケツの中誇らしげにしゃんと胸を張っている

 それなのに僕ら人間はどうしてこうも比べたがる 一人一人違うのにその中で 一番になりたがる

 そうさ僕ら 世は世界に一つだけの花 一人ひとり違う種を持つ その花を咲かせることだけに

 一生懸命になればいい 

 ②困ったように笑いながら ずっと迷ってる人がいる 頑張って咲いた花はどれも きれいだから

  仕方ないね やっと店から出てきた その人が抱えていた 色とりどりの花束としゃんと胸を

  はっている 名前も知らなかったけれど あの日僕に笑顔をくれた 誰も気づかないような場所で

  咲いてた花のように  そさ僕らも 世界に一つだけの花 一人一人違う種を持つ その花を

  咲かせることだけに 一生懸命になればいい  小さい花や大きな花  一つとして同じものは

  ないから  ナンバーワンにならなくてもいい もともと特別なオンリーワン

 ・・・・教科書に載るくらいの作品ですからね。すごく詩に独特の感覚がありますよね。

 

久しぶりにピアノ以外を聞いて移動してました。鼻唄が出そうであぶなかったー。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ピアソラ練習 [レッスン日記]

今日は、志保さんとデュオの練習をしてきました友人宅をお借りして、じっくりしっかり取り組むことができたので、充実した練習でした。11時から始めて、休憩はしましたが、3時過ぎまでかかりました。

コンサートが控えているので、ここでしっかり作らないね!!!バランス、お互いの音、等確認しながらの作業です。それにしても、今回はアメリカ大陸の旅にしましたので、幅広いこと・・・・

 まあ、選んだのは私たちなんですが・・・・。難しい。。。

でもでも、大好きなピアソラを3曲も取り入れましたやった~~~~~。

アルゼンチンはブエノスアイレスに生まれたピアソラ♪3才でアメリカにわたり、ニューヨークで幼少期を過ごしたそうです。その時に父親から習って始めた、バンドネオン♪♪♪タンゴとの、バンドネオンとの出会いになるんですよね。しかし、当時からクラシックやジャズ、ロックなどに興味があったそうで、好きで演奏していたわけではなかったそうです。。。

 その後、再びブエノスアイレスへ戻ります。この時にはバンドネオン奏者として、活動を始めたそうですが、クラシックへの憧れは消えずに、結局ヨーロッパへ作曲の勉強に行きます!!!えらい!!

 が、そこで師事した先生が、「あなたのバンドネオン作品、タンゴ作品は素晴らしい☆あなたはタンゴを極めるべきだ」と。その先生の言葉により、ピアソラは自分の道を決めた、と本に書いてありました。今では、タンゴの革命児、とも、タンゴの破壊者とも言われますが、それはピアソラ以前のタンゴとはまったく違う新しいもの作曲したからだそうです。クラシックや、ロック、ジャズ、幼い頃から親しんだものをタンゴに取り入れたからです。その当時のタンゴファン、タンゴ界からはずいぶん批判された、と書いてあります。はあ~~~~こんなに良い曲なのに~~~~新しいことを始める、って本当に大変なんだな、と思います

 それでも、今では、こんなに広まりたくさんの人に愛される作品になっているんですから不思議なもんですピアソラの曲は、作曲した時の心情や、思い、背景が強く強く投影されている気がしてなりません。お父さんがなくなった、と聞いて部屋にこもって書き上げた追悼作品の「アディオス・ノニーノ」。溢れ出る感謝と、愛する思い。そして思いでの数々。怒涛のように次から次へと湧き上がってきて、流れていきます。そして最後は祈るように静かに終わる・・・・本当に感動する、圧倒的な力を持つ作品です

 リベルタンゴ。超有名曲のこの曲も、ピアソラが単身イタリアへ渡る際に、バンドネオンと共に持って行った渾身の一曲。新しい地で自分を試すワクワク感がリズムとなり、絶対に自分の音楽は間違っていないという自信に満ちたメロディーが流れ、挑む挑戦が表れているように感じます

 ミケランジェロ。かの有名な芸術家、ミケランジェロに捧げた曲♪ブエノスアイレスに実際あったお店の名前でもあります。そこで演奏し、活動していたピアソラ。聞いている人を巻き込むような、前のめりの走るリズム、同じリズムが最後っまで一貫して刻まれ、休む間も与えずに新しい動機がどんどん表れる。常に、何かと戦っていた、迷いすべてを断ち切るような、振り払うような感覚さえ覚えます。攻めの曲です。

 だからこそ、聞いていると心を揺さぶられるのかもしれません批判される、苦しかったんだろう、と想像することは簡単ですが、それでも信じられる自分の音楽を持っていたことには憧れます。これは本当にすごいことですよね、新しいものを生み出すエネルギーはちょっと想像つかないし・・・。

 私は普段、もう存在している音楽をいかに再現するか、感じるかを勉強していますから、新しいものを作り出すすごさは、余計に感じます。だって、作曲できないもん!!!!まあ、やれば出来なくはないですよ、勉強したしね。でも、誰かを感動させたり、良いと思わせたり、楽しませたりする曲はまったくかけない!!!よく、作曲するときに、メロディーが浮かぶとか、聞くじゃないですか???・・・・わたくし、恥ずかしながら、ただの一度もございませんのよ・・・・。

 降ってきやしない!!!沸いてきやしない!!

 すごい!!!そう考えると世の中すごい人はたくさんいるのね

こないだ新しく日本代表の監督になった岡田監督がこんなことを言ってました。

・・・・プロは、大変なことをいともかんたんにやるから、プロなんだ。

 だからとにかく練習して、出来ないなら出来るようにするんだ。・・・・・

 おっしゃる通りでございますわ出来ないんだから、頑張ります。あ、作曲は頑張りません!!

弾くほうで、頑張ります!!!


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

想い出の詩コンサート [レッスン日記]

2月11日(月祝)に、有楽町にあります「よみうりホール」にて(ビックカメラ上)想い出の詩コンサートが開催されます。

 16時開演。

 

私、ピアノ伴奏にて出演いたします昨日は、その練習&リハーサルがありました。麻布十番近くのスタジオにて全員がそろっての練習でした。個々での練習はそれぞれがやっていますので、立ち居地や出入りを確認しながら、MCの箇所を確認しながらの通し稽古でございました

 マイクがずら~~~と並び、鏡一面にあり、スタッフさん、監督さん、照明さん、音声さんなどとにかく目の前に一列にならんでおり、よく見る稽古風景がそこにはありました。その中にピアノがあり、後ろには出演者のいすがあり、独特の緊張感が伴う練習でした。

 それでも、収録やレコーディングなど数々の冷や汗を流してきた私は、少しは心臓が鍛えられたようです。また、出演者に仲間がいるのが大きな安心材料になっていましたはあ、助かる。。。

 全ての出入りが私の前奏によって、開始になるので、しっかり気をつけなくてはなりませんもちろん、私の頭では覚え切れませんので、メモを取り、ひとつひとつ確認をしながらの丁寧な練習です

 緞帳を降りる時間が16秒・・・・。後奏は、それに合わせて終わらせてほし・・・・い、との声にわたくし、ただいまストップウォッチとにらめっこしながら、体にたたきこんでいます。編曲の先生がリタルダンド(だんだんゆっくり、の意)をうまく取り入れてくださった後奏にしてくださったので、ずいぶん楽にしてくださいましたやっぱり・・・・私の力を考慮してくれたのね、先生・・・・、ありがとうございまーーーーす!!

頑張りまーーーす!!!

 練習曲

 思いでのアルバム、みかんの花咲く丘、荒城の月、ひなまつり、こいのぼり、夏の思いで、秋桜、

 青春時代、いい日旅立ち、見上げてごらん、上を向いて歩こう、他多数。

 

 いざ、通してみると、テンポの修正箇所や、要練習のところが改めて出てきたので、しっかり整えたいと思います今までは、本番までに食欲が落ちることが多くて、「痩せた???」と聞かれることばかりでしたが、今回おなかが空きますの・・・・、甘いものを欲します・・・・喉が渇きます・・・良いことなんでしょうけど、ごハンもしっかり食べていて、今回は反対?????あれ???とこれまた違った心配をしておりますわ

 出演) 朝倉まみ、FORESTA、江戸川少年少女合唱団

 主催)日本テレビ文化事業団

 後援)BS日テレ

 音楽監督)杉本龍之

 舞台監督)槙圭一郎

 チケット)S席・・4000円  A席・・・2000円  親子セット券 保護者に+1000円(小・中学生)

 チケット取り扱い)アーツ・プラン・・・03-3355-8227

            チケットぴあ・・・0570-02-9999

            eプラス・・・・・・http://eplus.jp

            CNプレイガイド・・0570-08-9990

            東京文化会館チケットサービス・・・03-5815-5452

            ローソンチケット・・・0570-000-777

            チケットコール・・・・03-3443-9990

 

 お問い合わせ   日本テレビ文化事業団 03-3515-8421


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

無限に・・・ [レッスン日記]

本日は、日曜のコンサートの最終レッスン♪訳あって、曲目の一部変更がありましたため、その確認もかねてレッスンをしてきました。。。

 今週は、自分でも追い込みですし、練習、練習、練習、とにかくピアノを触る毎日ですし、録音のチェックやMCの確認、解説や背景の勉強などほとんどの時間をつぎ込んでおりました。

 そうしますと、不思議なもんで、どんどん頭が固まったり、疲れたりしてくるんです・・・私はね。

そんな時、私はあえて違う曲を聞くようにしたりするのが気分転換となっています。あえて、聞くようにしなくても、ものすご~~く聞きたくなったりもします。やっぱりクラシックなんですけどね

 で、しかも次は何を弾こうかな~~とか、今年中にコレ弾きたいな~~なんて思いながら聞くのは楽しい時間です今は、ラヴェルの「水の戯れ」、リムスキー=コルサコフの「熊蜂の飛行」、さらにはリストの「メフィストワルツ」、さらにさらにラフマニノフの「楽興の時」が、癒しです。

ラヴェル:ピアノ作品全集

ラヴェル:ピアノ作品全集

  • アーティスト: アース(モニク), マリンカ(イナ), ラヴェル
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2001/07/25
  • メディア: CD

だったん人の踊り~アンセルメ/ロシア音楽コンサート

だったん人の踊り~アンセルメ/ロシア音楽コンサート

  • アーティスト: アンセルメ(エルネスト), スイス・ロマンド管弦楽団, ボロディン, リムスキー=コルサコフ, グリンカ, リャードフ, グラズノフ
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2001/04/25
  • メディア: CD

特に、ラヴェルの全集は、フランス音楽にまったく興味がなかった時に手に入れたようで。。。そう言われてみたら、学生時代に「水の精」を弾いたんですよね。鏡の中の1曲目です。まったく掴めずにキライなまま終わりました。友人が連弾で、マ・メール・ロアを弾いていたりしたので、チラっと聞いてはいましたが、久しぶりに取り出しましたよ、あ、おととしのリフレッシュの時にも「亡き王女のためのパヴァーヌ」を聞くのに、取り出したかもしれません。。。でも、私弾いてないし、、、お得意な方に任せてました。

 でも、昨年から、わたくしも生まれ変わりましたの。すっかり大人???になったのか、しっとりが好きになりましたから、今年は「水の戯れ」から取り掛かっています。それにしても、譜読みの面倒くさい作曲家だわよ、その点、リストやリムスキー=コルサコフは譜読みの点では、取り掛かりやすい、といえますね。

 ラフマニノフは、割合、コンスタントに聞いていますが、こないだ久しぶりにアシュケナージの演奏する新しいラフマニノフの音楽を手に入れました。

ラフマニノフ:ピアノ作品集

ラフマニノフ:ピアノ作品集

  • アーティスト: アシュケナージ(ウラディーミル), ラフマニノフ
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2005/01/21
  • メディア: CD

N響の指揮者になってから、あまりピアニストとしての姿が見られませんが、相変わらずにバリバリ、でも切なげなとても深い演奏でございました。哀愁あるメロディーや壮大な印象の強いラフマニノフですが、最初から濃く歌わせるのではなく、とても内に秘めた、でも訴えかけてくる説得力のあるメリハリのついた演奏でございました。私は、この楽興の時の4番が大好きなんです、。。。。

 とても劇的ですよね~~~~はあ、かっこ良い・。・・

素敵弾けたら、いいな☆ちょっと影のある左手の動機からスタートして、右手が物憂げに訴えてきます。4分程度なんですけど、どっぷり浸れます。やっぱりコレから始めようかな~~??

ア~~迷う。。。まずは、日曜にしっかり演奏をして、そこからソロも始動しまっす!!!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

膨大な量に・・・ため息 [レッスン日記]

祝日の今日、私はまた新しい練習がスタートしました。

来月2月11日に行われる「想い出の詩コンサート」の練習です私は、幸せなことにコンサートのほぼ全ての曲の伴奏を担当させていただくことになりましたしかし、やっぱり、何度見ても膨大な楽譜の量なんです・・・・

 こりゃ、大変だあ。と言いましても、もう年内に一度打ち合わせをかねた音出しはありました

そして、今日から本格的な仕上げの練習が始まるわけです。もちろん、メインは様々な歌ですから、私は今日きちんと弾けていなくてはなりません!!!おお~~~~ため息が出ちゃうわ・・・

 でも、出来るようになると楽しいという乙女心でございます。

数えてみましたが、前半だけで23曲。後半は約10曲です前半はメドレーになっているのでこんなに膨大なんです。一曲は短いんですが、その分、テンポや曲調の変化が多いので、集中力や切り替えがとても大事になってくると思っています。

・・・で、やっぱりやってきました。コードネームだけの楽譜・・・・。

ホントやだ。。。慣れると楽っていうのは分かりますが、十分分かりますが、お客様の前での演奏を控えているとなると、話は違って、いやな汗出るし、やってて楽しくないし、しまいには「私の分野じゃない・・・・」なんて思っちゃうんですよね出来るにこしたことはないし、もちろん、何でもきちんとこなせるのが素晴らしいのは分かりますが、私が好きなのはやっぱりクラシック。だから、コード見ながら素敵に弾けることに何の喜びも感じない自分がいます

 なんてわがままな女なんだろう・・・・と自分でもイケナイ、とは感じつつ、反発心も感じて、非常に複雑です。でも、そんな私のことを監督さんはわかってくださっていて、とても救われます何度も、共演させていただいてる仲間も、優しく応援してくれて、だから真剣に取り組もう!!!と心の底から思えます。そうじゃなかったら、きっと出来ない、くらい下手でキライです

 でも、自分を知る、という意味ではとても勉強になっています。

朝9時から、お昼休憩を挟んで15時過ぎまでかかりました。帰宅すると、グッタリ、そして化粧したまま眠ってしまいました。起きて、ご飯を用意してもらって、夜は日曜の練習です。少しでも、楽しい時間になるように、出来る努力はしなくちゃね。今週はいよいよ、追い込み。頑張り時です。

 スタジオ近くの千駄ヶ谷は異常な混雑具合でした。今日は高校サッカーの決勝だからかな。

 流通大柏が勝ったんですね。すご。もちろん、私は埼玉を応援していたんですけど、残念でした。西が丘競技場が近いので、まだ現FC東京の平山選手(FW)が国見高校で出場していた時に生で見ていました。一人背が高くて、特に足が速いとかの印象はなかったですが、なぜか点を取っている、そんな記憶が今もあります。それこそ、今日の試合に向けた両校の努力はすごいんだろう、と思います。

負けてはいられません!!!

どなかか一人でも、何か感じていただける演奏が出来たら幸せ~~~☆


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | 次の10件 レッスン日記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。