SSブログ

再演ですよ~ [ピアノ]

今年1月に出演させていただいた音楽のアルバムの再演が決まりました~~[ぴかぴか(新しい)]すごいですね~~[ぴかぴか(新しい)]

 そして、私もまた伴奏者として、デュオの共演者として、出演させていただくことになりました[るんるん]あざ~~~っす[グッド(上向き矢印)]

 もう、早速練習が始まっています[るんるん] 一度本番で演奏した曲ですが、やはり期間が空いた分、しっかりもう一度仕上げが必要ですし、2回目な分、さらなる進歩をしなくては[exclamation×2][exclamation×2]
 頑張ります!!!

 連弾も、事情があって変更になりましたが、今回はスラブ舞曲を演奏します[手(チョキ)]改めて、練習していますが、はあ難しい・・・・[たらーっ(汗)]なかなか、独特のリズム感や、民族音楽の雰囲気が出ません、これはまだ、勉強がかなり必要です・・・・って、どれもこれも、練習せにゃ、あかんわけです・・・[たらーっ(汗)]ええ、宿命です[exclamation]これを、嬉しいと思ってできるか、たんなる苦しみになるかで、違います[exclamation×2][exclamation×2] もちろん、私は、嬉しいですし、聴いていただけることが幸せだな~~と思います。

 その幸せのためには、やっぱり何かしなくてはダメだとも思っています。。。真面目ちゃん・・[黒ハート] でも、本当にそうで、気を抜く余裕はなく、練習でもっていかなくては、とてもじゃないですけど、緊張感には勝てません[exclamation×2] とにかく100%練習した、と思えると緊張が嬉しさに変わるので、不思議です[ぴかぴか(新しい)]


 もちろん、音楽のアルバムは声楽家の阿部佳津子さんが主催するコンサートです。アヴェ・マリアに、日本歌曲、童謡、オペラ、ピアノ連弾・・・という幅広いプログラムを予定しています。いつもながら、演出も工夫されたコンサードです。分かりやすいように、親しみない曲も楽しんでいただけるように解説ありのMCを先生自身が行います[ダッシュ(走り出すさま)]

 ティアラ江東、小ホールにて(住吉駅より徒歩5分弱)
 全自由席 3000円

 お問い合わせ・お申し込み    shiho.aya-pianoduo@hotmail.co.jp

 チラシや、チケットを郵送いたします♪ひとまずご連絡くださいませ。
 お待ちしております。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ボランティア [ピアノ]

080303_234800.jpg

 去る3月1日の土曜日、私たちデュオは、都内にあります老人ホーム??ケアハウス?にて、ピアノの演奏をしてまいりました。
そのいきさつは、また後日詳しく~~~。三澤さんの大活躍によるものでした[グッド(上向き矢印)]

 私、その日午前にもちょっぴり仕事[るんるん]がありましたので、電車にて移動中に曲順や、MCなどの打ち合わせをメールで決めていました[ダッシュ(走り出すさま)]

 ・・・といいますのも、この演奏が決まったのが、火曜日だったんですよ[サーチ(調べる)]コンサートが近くなければ、色んな曲を探したり準備の練習をするのですが、さすがに間近に迫っているので、コンサートの曲を中心にして、数曲は親しみある曲を入れよう、と急遽、ぶっつけ本番の曲があったので[たらーっ(汗)]あまり打ち合わせをする暇もなく、しかも私は、ギリギリの入り[電車]でしたので、本当ドタバタ[ドコモ提供]の、移動でした[あせあせ(飛び散る汗)]

 でも、普段から合わせしていましたし、長年やってきて経験もありますし、落ち着いている志保さんですから、その辺は本当に嬉しいことに安心[揺れるハート]なんですよね~~~~~~~~~~~~~~。いや、継続は宝です[ぴかぴか(新しい)]

 到着したのは、10分前・・・・・[カチンコ]急いで、着替えて、アクセサリーを付けて、化粧直しして、楽譜の確認して、会場の下見して、開演~~[るんるん]

 この施設では、実は音楽のコンサートが初めて[ぴかぴか(新しい)]ということでしたので、とっても温かく迎えてくださって、とても気持ちよく入ることが出来ました。MCにもこたえてくださいますし、曲が終わると歓声を上げて喜んでくださって[ハートたち(複数ハート)]こちらが、スッカリ乗せられて、良い空間が生まれました[猫]
 中でも、ぶっつけ本番で演奏した、水戸黄門のテーマ♪と、三分クッキングのテーマであります「おもちゃの兵隊の行進曲」の時は、歌も出るわ、笑いもでるわ、ぶらぼ~も出るわ、の大盛り上がりで、私たちも選んだ甲斐がありましたよ。
やはり、親しみがあって、普段接することの多い音楽を生で聴く、ということに、喜びを感じてくださる様子が手に取るように分かりました。
私たちは、今までのボランティアや、ロビーコンサートなどの演奏を通して、やはりクラシックに限定せず、楽しんでもらえるならば、完成度高く仕上げて、ジャンルに限らず演奏していこう[exclamation×2]、とアニメやポピュラーも取り入れているんですが、こんなに喜んでいただけると、間違ってなかったのかな??と、こちらが何か、喜ばせていただいたような、嬉しい気持ちになりました[手(チョキ)]
 
 あたたかく、この機会を作ってくださった方々、施設にいらして聞いてくださった方に心から感謝申し上げます[手(パー)]


 今回、電子ピアノだったので、私たちの普段のタッチですと、ゆらゆら揺れるんですよね、楽器自体が・・・・[バッド(下向き矢印)]それによって、楽譜は鍵盤に落ちてきたり、床におっこったり、譜めくり出来なかったり、かなりハプニングはありましたが、不思議と動揺せずに、笑いながら、片手で対処したり、お互いカバーしたり、小声で話しながら対処をしていたりしました・・・[わーい(嬉しい顔)]コンサートではなかなかないことですが、これも志保さんとの今までやってきた成果の一つだと思います[exclamation]
 最後の曲も本当は、リベルタンゴを予定していましたが、なんか空気が違う気がして、たまたま楽譜を持っていた剣の舞に変えました☆もちろん、かなり久しぶりに弾きましたが、散々演奏してきたので、ぶっつけにも関わらず、一番の拍手をいただきました[手(チョキ)][手(チョキ)][手(チョキ)]やった~~~~[黒ハート]

 楽しかった~。アンコールはやはりもういちど「水戸黄門」でした。皆で歌って、楽しみました。

 曲目
*ケンタッキー州の我が家
*アイ・ガット・リズム
*スワニー
*ラプソディー・イン・ブルー
*ゆかいな時計
*ワルツィング・キャット
*タイプライター
*プリンク・プランク・プランク
*そりすべり
*オーラ・リー
*水戸黄門
*おもちゃの兵隊の行進曲
*剣の舞
nice!(1)  コメント(2) 

恵比寿で連弾コンサート [ピアノ]

もう12月。年末ですねその前にクリスマスかな、街中はイルミネーションもきれいになってきましたからね。よ~く、家もライトアップさせて、素敵なお宅がありますよね。思わず、足を止めてしまいたくなる輝きがありますよね。我が家は、もちろん・・・

 やっておりません。だって、電気代高いもん・・・・。

だから、外でしっかり見て満喫。

 そんなイルミネーションの素敵な街、恵比寿で無料のコンサートを行います

連弾のコンサートです。志保さんと演奏をします。

いつもの通り、自分たちの弾きたいものと、楽しんでいただけそうな曲を話し合いながら決めました     ですから、普段はなかなか演奏しないポピュラーやアニメソングも入れました。

不思議なもので、そういう曲も実際に練習して、合わせてみると・・・・・楽しいんです。しかも、結構リズムが凝っていたり、間があったり、お!!!と思わせるところも多々見つかります。

 恵比寿はバカラ(グラスで有名なブランド)の、シャンデリアが美しく輝いています

お近くをお通りの方、またお出かけ先に迷っている方は、どうぞいらしてくださいね

2008年1月12日(土)14:00~~~~(約50分)

恵比寿麦酒記念館ロビー

南雲彩・三澤志保 連弾コンサート

アイネ・クライネ・ナハトムジーク、子犬のワルツ、アメージング・グレース、おもちゃの兵隊の行進曲、

ひょっこりひょうたん島、奥様は魔女、リベルタンゴ、踊り明かそう、シング・シング・シング、

お問い合わせ・・・・・shiho.aya-pianoduo@hotmail.co.jp


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

三つ子の魂百まで [ピアノ]

本日は、妹とさいたま市へ、ピアノを買いに行きました

理由は・・・まだ今はちょっと秘密の花園なんですが、ヤマハの電子ピアノをゲットしました。           実家で両親に高校生の時、音校入学してからグランドピアノを買ってもらっていましたが、それは今、私が持ってきてしまいましたので、実家用に、そして趣味で弾くのに、電子ピアノにしました

 妹も、実は中学生までしっかりと、ピアノを習っていましたし、先生からは

「音大目指したら??」と言われる腕前でございました

 しかし運動神経も抜群でしたし、スポーツ好きでしたので、部活も運動系を選び、そしてピアノからは離れました。なので、ピアノを弾くということからは、約10年???離れていたことになります。

 今回、ピアノを久しぶりに触ってみて、「弾けるかな??」と心配していた妹でしたが、そんな心配は無用でした。いきなりバリバリではないですが、楽譜は普通に読めるし、初見である程度の曲はサラッと弾けてしまったのです

 あ~~~~~やはり子供の頃に習っている、しかも習っている間は練習もしてきちんと続けていましたし、発表会も出ていましたから、違うんですね。指が覚えている???頭が覚えている???体が覚えている???もんですね。ビックリしました。

 ただ、ピアノに向かう気持ちは、子供の時とは違うそうです。今のほうが、楽しいそうなんですでも、それは私が思うんですが、一定のところまでの努力をしたから、だと思います。基礎をやって、楽譜を読み、指を動かす、それをしっかりやったからこそ、音楽を楽しむところにいて、純粋に音楽に向かいあっている、と思いました。

 すごくすごく良いものを見せてもらって、間近で久しぶりに、楽しそうにピアノに向かう姿を見て、やはり音楽っていいな~~~~~~。これは、習わせてくれた両親に感謝しなくては!!!

 今、習っているお子様たちは、本当にいつか気づくと思います。そして、大人になって始めたかたも、楽しむところまでは、大変だと思いますが、絶対にある所までいったら、楽しくなります!!!

 楽しくなってほしいな・・・・と心から思います

  今日、見に行って今日、買って帰る・・・・という早い決断でしたわ。

 店頭に並んでいるのを、試弾しながら一通りチェックしました!!そこは、やはり専門にやっているわたくし・・・・だんだん夢中になってきて、あれやこれや試して、ウロウロして・・・・細かく触っていきました。正直、専門でやる私は電子ピアノのタッチは、どんなにピアノに近づけても限界がありますし、やっぱり違うんですよで、趣味でやるにしても、良い音を出したり、ちゃんとした指が出来ないと、壁がでてきやすいんですもちろん、否定はしませんが・・・・。

 だから、少しでもタッチのしっかりしたものが良くて、一番弾いて、指の力が必要になり、深さもあるものに決めました。よくたくさんの楽器の音色が出せるものとか、リズムパターンが出せたりとかありますけど、電子で他の機器との接続が出来れば、ピアノを弾きたい限りはそんなに必要ない、と私は考えるので、(エレクトーンは別ですよ)その辺も、無駄に付いていない、ものにしました。

 備えつけに付いているしっかりした足のスタンド付きの値段でしたが、半端な数字だったので、簡易用のスタンドでよいから、安くして!!!うちは、もうこれでピアノ3台目なの!!そしたら、現品なら・・ということで、ちょっぴり下げてもらって、満足はしていませんが、まあ、こんなもんかな~♪というラインで決着。。。ゥッッディな見た目で、かわいいです

 小さい頃の習い事って、私は、ちゃんと続いたのはピアノ・バレエ・そろばんです。。続かなかったのは、水泳ですそのどれも、今の私には、必要なものです。本当に、大切なんだな~~~。

 いつか自分が親になった時に、やりたいことをやれせてあげられる、何か目に見えない財産を、幸せをつかめるように、しっかり大人にならなくちゃな!と痛感しました。

ヤマハ ヤマハ エレクトロニックピアノ P-140S

ヤマハ ヤマハ エレクトロニックピアノ P-140S

  • 出版社/メーカー: ヤマハ
  • メディア: エレクトロニクス


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

1年ぶりに杉並公会堂へ♪ [ピアノ]

本日、19時より荻窪にある杉並公会堂にて、中山美恵子さんのあるとリサイタルが行われました。

私は、ピアノ伴奏&ソロにて共演をさせていただきましたやっは~~~

 わたくしの本日のスケジュールは・・・・

9時・・・起床(おそめ?の朝ご飯。サンドイッチとヨーグルト、コーヒー)

10時半・・・練習開始。(それまではぼ~~~っとテレビを観る。台所を少し片付ける)

12時・・・お昼ご飯&休憩

    約1,5時間の練習ですが、ソロの暗譜の確認とペダル、そしてもう一度楽譜を見て、先生に言われたことや、自分で気をつけたいことを確認して、そして伴奏はテンポを落として、丁寧にもう一度さらいました。今回は、食欲が落ちることもなく、なかなか穏やかな当日の様子です。ドレスと楽譜をかばんに詰めて、最近お気に入りのカシスの飲み物を味わいました

 13時・・・美容院でセットアップしてもらう。いつも切ってもらうところです。

   (今日は何のコンサートなの??と、もう私のこともよくご存知で、応援してくださる方なので、        ドレスの色や、雰囲気を説明し、スタート。他のスタッフの方もすごく感じがよくて、良い対応をしてくださいます。今回は、珍しいメープルコーヒーがあるから、飲む?といわれ、用意していただきました。透明のカップに注がれたコーヒーは、「?思わず??あれ?これ紅茶???」と聞いてしまうほど、アメリカンな雰囲気の色でした。しかし!!香りは、ものすごくメープルですの味みてないので、試してみてくださいね、と言われ、ォそるォそる口へ・・・・・・・ふわ~んと鼻に抜けるメープルちゃん。そして、味は、お茶です。はい。コーヒーではありません。でも、アジアンなコーヒーはこうかも?と思う新鮮なコーヒーでした。そんな、やりとりが私には心地よくて、リラックスタイムでした♪)

  14時・・・・電車にて公会堂へ。

 欠かせないのが、スッチーバック。コロコロ転がすバックです。私はもうドンキで買った、4つ葉のクローバーのついたものを4年ほど愛用しています。普通よりも大きめのサイズで、大きいドレスが丸ごと入るタイプです。お菓子についていたピーターラビットをぶらさげています。いつもは、電車はMDを聞きながら行きますが、今日はニュースを観ていなかったので、携帯でチェックしながら行きました)

  15時・・・・リハーサル会場入り

 中山さんと、スタジオにて、メイクやドレスの確認。そして、リハーサルをかねてまずは一人で練習です。やはりソロから・・・。今回は2曲弾かせていただきましたが、1曲のノクターンは先生オススメのものです。私は選曲は卒業してからは自分で行いますが高校時代の先生の選曲が素晴らしいので、(私に合ったもの、その場にふさわしいと思われるものを、確実にえらんでくださるので)、差し迫っていなければ、必ず先生にお伺いします。私は月の光に合わせて、ドビュッシー2曲でいこう!と思っていましたから。そして、今回ソロの練習に取り組める時期が、9月の末でした。そこから、譜読みに取り掛かり、音楽作りをして、暗譜に入って、レッスンに行って、というのを約1ヶ月。。。怖すぎでした。それはそれは、練習しました。休み返上!!!そりゃ、うまく弾きたいですもの・・・・。幸せなことですしね。

 

  17時・・・・夕食(スタジオ内にて、軽く食事をしました)

  18時・・・会場にてリハーサル

 音響や、マイク、立ち位置等を確認して、あとはひたすら中山さんと通しでした。

少しずつ、良い意味の緊張感が出てきていました。今日のピアノはドイツ製、ベーゼンドルファーです。

鍵盤の一つ一つが深めです。鍵盤の下まで指を下ろすのに少し距離を感じます。ですが、優しい音が出る・・との評のピアノなんです。たしかにキレイな音の鳴ってくれるピアノでした少し、慣れるまでに時間が必要でしたが、余計な力を抜けば、抜くほどポーンと弾いた音が会場全体に広がる感じがしました。

ですから、本番の最中は、ナイス!ベーゼン!このピアノが弾けるなんて幸せ~先生~~~!!ノクターン素敵な曲でした~~~と感謝しながら弾いていました。とにかく優しい、素敵な2曲でしたので、丁寧にをモット~~~に、演奏していました。

 中山さんは、声楽の先生に本番が一番良かったわよ!といわれる程の出来です。私はあまり歌のことは詳しくは分かりませんが、アルトという中でも大変、魅力ある個性のある歌を聞いていただけた、と思います。いかがでしたでしょうか?にっこり笑って合図してくださって、私もにんまり

 最近はよくMCを出演者が務めるコンサートもかなり増えました。

たしかにMCが入るとおもしろいですし、親近感もわきますね。ですが、これもまた一日で出来るものではありません。やはり練習と経験が大切です。といわれています。もとからお話好きの方、上手な方はいらっしゃると思いますが、やはり練習が大切と思っています。私は、特にまだMCの練習や経験がないですし、クラシックの世界ではちゃんとした・・と言ったら御幣がありますが、演奏のみで聞かせたい!演奏で勝負!という概念が強くあるように思います。慣れるまでは、MCにとっても気を使うんです。そうすると、演奏もMCも2時間こなすには集中力が切れてしまいます・・・わたしは。演奏の質を落としたくない!だったら、MCはしない!でもいつか出来るように少しずつ勉強はしていく!と考えています。

 

  最初は歩いてくる姿でさえも、ぎこちなく固くて、また私は真剣な顔が固く見られてしまったりするので意識して笑ったりしているんです。シリアスな曲、緊張した曲ではそれで良し!とにかく集中して演奏して、何か音楽が伝わればな~と日々思います。素晴らしい一流の方の演奏にはそれがあるんですよね。そうなりたいもんです。

 お世話になった先生方、先輩方、聞いてくださった方々、スタッフの方々、支えてくださった全ての方に御礼申し上げます。ありがとうございました。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

放送開始です [ピアノ]

今年の夏もお世話になりましたBS日テレの「日本こころの歌」。月曜日夜10時から放送しています!!!
先週から、新しい曲の放送が始まりました☆今までは、昭和の歌謡曲の名曲や歴史を語る軍歌などが中心でしたが、今期は、文化庁が選んだ語り継ぎたい日本の歌100選をお送りすることになりました。

童謡、唱歌から、ポップスまでさらに幅広くなりました!私は裏のピアノ伴奏を担当させていただいております。新しく収録した36曲のうち、数曲で姿を撮ってくださいました。ですので、たまーに映ります(笑)お時間あります方は、どうぞご覧になってくださいねっ!
ちなみに、来月11月26日は確実でございますっ!しかし!音は常に流れております…(¨;)

出演は豪華メンバーですっ☆お楽しみに〜


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

ノクターン [ピアノ]

ショパンのノクターン♪全曲を通して聴くことは、ほとんどありませんが、先日手に入れたCDを聴いて、何曲かまた改めて好きになった曲がありました

 フジコ・へミングさんの演奏で1番を聞いてから、好んで聴くようになり、ええ??20曲もあるの??なんて、とても音大ピアノ科卒とは言えないありさまでしたが、そのおかげで5番、そして映画にもなった遺作、そして2番を自分でも弾くようになったり、とノクターンの良さをいまさら学んだ気がします・・・

  そして、ここ半年くらいかなり、お気に入りが、8番です。主題が繰り返されるごとに装飾されていて、それがまた、も~~~~~~美しいんです。。。ショパン自身は、「別れの曲」に自信があったようですけど、この8番の美しさは極上モノですわよ

 

ショパン:スケルツォ&ノクターン集

ショパン:スケルツォ&ノクターン集

  • アーティスト: ブーニン(スタニスラフ), ショパン
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 1995/09/27
  • メディア: CD

こちらを聴いて8番好きになりましたが、それに劣らず、この一月は、17番のH durのノクターンです。これは曲の途中で転調があり、新しい主題が提示されたり、はたまた装飾は装飾されて再び表れる主題ですが、それに対するかなりキレイな副主題のようなメロディーがあったり。おいしいとこが満載です。いいな~、と思っていたら、再来月、演奏させていただくことになりました。

 今、譜読みと練習を開始いたしました

キレイな花には毒がある・・・というのはよく言ったもんで、美しくキレイな作品ですが、キレイに弾くのは難しいですわ・・・。やりがいが、ある、とも言いますけども、頑張らねばなりません!!!

 それにしましても、最近のわたくし、しっとりキレイなものに惹かれています(音楽に限って)

素敵な傾向です。。。。一体、何の心境の変化があったのでしょう???いいえ、ありません。

しかし、しっとりが好きなんです。弾きたいんです。これは、幅を広げるチャ~~ンスきっと、また変わるんでしょうけど、今のうちにしっかりマスターしたいです


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

テノール [ピアノ]

昨日、イタリアの世界的テノール歌手パバロッティの訃報が届きました。
NEWSでご存じの方が多いと思います(:_;)
音大卒の私ですが、ピアノ曲ですら、まだまだ無知なので声楽曲や交響曲、室内楽等は、意識して敢えて聞くようにしなくては、知らないままでいることになります。
特に、私はコンサートに足を運んだり、CDをたくさん買ったりしてきませんでしたから、恥ずかしいほどに無知なんです(〃д〃) そんな私でもさすがに耳にした「三大テノール」というニュース!!!
へぇーーぇ、知らないなぁ。と軽く感想を持った程度でしたが、高額チケットがばんばん売れる!クラシックには有り得ないマイクでのパフォーマンス!等、様々な噂を音楽仲間から聞くことになりました。
しかし、なにも分からない私にはテノールの方たちの、いわゆる有名曲、定番曲に触れるまたとない、時間になりました。乾杯の歌、カンツォーネ、誰も寝てはならぬ、人知れぬ涙など何気なくニュースを見るうちに知ることとなりました。
そして、それらの曲の魅力も知り、歌に親しんでいきました。賛否両論あった三大テノールとしての活動でしたが、私のような素人に広めた役割ははかりしれません!!!

おそらくオペラのことも広めたことと思います。
今朝は、そんな事を考えながら、声楽のCDを聞きました♪様々なジャンルには、それぞれの魅力がある、と思いますが、強烈なインパクトを与える、という点ではクラシックは1番を争える!と、個人的には考えます。
ナンカイカそんな経験をしています。中学生の時、たぶん父か母が録音してくれたラジオのテープだったと思いますが、人間技とは思えないすごいピアノ曲が流れてきました。技術もさることながら、ぐんぐん音楽に引き込まれましたw(゜o゜)w
それが、リストのラ・カンパネラでした。もう既にピアノを習っていましたが、神の領域だぁ、とただただ憧れました。いつか弾ける日が来るのだろうか、と。

リスト:ラ・カンパネラ(ピアノ名曲集)

リスト:ラ・カンパネラ(ピアノ名曲集)

  • アーティスト: ワッツ(アンドレ), リスト
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2004/06/23
  • メディア: CD

 

福山雅治と同じくらい好きになった初めてのクラシックだと思います。それ以来、やはりリストに対する憧れは冷めずにいます。
大学卒業試験の曲も、このカンパネラを含むパガニーニ練習曲でしたし、高校初めての公開試験も、リストのポロネーズ1番でした。
就職した音楽教室に初めて参加した曲もカンパネラでしたし、節目ではほとんどリスト。いまでも、初めて聞いた憧れの気持ちは忘れていません!
最近、その気持ちが少しずつ他の作曲家にも広がり、ヨイナァ〜O(≧∇≦)oと感じる曲が増えてきました。
一生のうち、一度でもいいので作品の魅力を伝えられるような演奏が出来たらしあわせですね。
ほぼ現役で、生涯を全うしたパバロッティさんに心より、ご冥福をお祈りいたしますm(._.)m


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

川崎市文化協会、一日文化体験 [ピアノ]

水曜日、8月8日(水)に、溝の口駅前の高津区市民館にて子供一日文化体験!!!という、夏休み企画に参加させていただいてきました

「プロの声楽家の発声を学び、歌を聴こう」という、ものです。もちろん、古渡先生の講座です

私は、ピアノの伴奏を務めました、わ~~~~い

ペットボトルの空を持参して、発声したり、古渡先生の腹筋の強さを実際におなかを触ったりしながら、学びました。そして、「千の風になって」を、使って、呼吸を大切に歌を仕上げていきました

 途中は、先生の音楽のお話をうかがったり、歌を生で聞かせてあげたりして、すごく有意義な時間でした。下は小学校1年生から、中学2年生まで幅広い方に参加していただきました

 私も、純粋でかわいい皆さんと一緒の時間を過ごせて楽しかったです。

最後に、ピアノを一曲・・・という古渡先生の一声で弾くことになりましたわよリクエストを募ったところ、一人の子が「アルプスの夕映え」と・・・・・え~~~~~~~、忘れちゃった~~~~と心では思いながらも、なんとなく弾きましたわ。なんとなく・・・でしたから、締めにはきちんと「乙女の祈り」を弾きました。とても、楽しい時間でした。

 ピアノやエレクトーンを習っている子はすごく多かったです。楽しい、という子がほとんどでした。

 ぜひ、練習や色々大変なことがある、と思いますが続けることは本当に素敵なことです。忍耐力、という面だけではなくて、継続こそ力なりで、私も今ピアノを仕事としているのは、厳しい練習を積んだからではなくて、細々でしたが、辞めなかったからだと思います。そして、先生と向き合ってほしいな、と思います。好きな曲を見つけて、ちょっとでもいいから、なるべく毎日練習して、色んな可能性を大切に育ててほしいな、と思います。

 だってね、今はなんにでもなれる可能性を秘めているんだから

 私も、続けさせてもらったことを、感謝して、出会った先生をこれからも大切にして、良い音楽を奏でられる人になれたら、なんて思いながら田園都市線に乗っていました

 水曜のプログラム

千の風になって  誰も寝てはならぬ   私のお父さん  ビリーブ   乙女の祈り


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

スラブ舞曲 [ピアノ]

今日は荻窪でレッスンした後、千葉に移動して連弾の合わせをしてきました。
(^o^)v
今月に発表会があるからです。志保さんも一緒に出る発表会に、連弾にて阿部先生とも出ます!!
曲はドヴォルザークのスラブ舞曲です。

ドヴォルザーク : スラヴ舞曲 (全曲)

ドヴォルザーク : スラヴ舞曲 (全曲)

  • アーティスト: クリーヴランド管弦楽団, ドヴォルザーク, セル(ジョージ)
  • 出版社/メーカー: ソニーミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1999/10/01
  • メディア: CD


今回は特別に打楽器の直ちゃんが参加してくれることになり、より舞曲らしさ、民族音楽の色が濃く出るようになりました。打楽器の力ってすごいです☆
全16曲からなるスラブ舞曲ですが、作品番号46で八曲、作品番号72で八曲と分かれています。
前者は、ドヴォルザークが故郷ボヘミアの舞曲のリズムを生かして、オリジナルの音楽を生み出しました!
フリアント、ポルカ、ソウセツカー、スコチナーという舞曲を用いています。 ブラームスのハンガリー舞曲に続いて大人気となったこのスラブ舞曲。気を良くした出版社ジムロックは、続編を依頼し、作品番号72が生まれました。
こちらはボヘミア以外にモラヴィア、スロヴァキア、セルビアなどより広域な地方の音楽を用いました。そのためドゥムカという歌のスタイルも聞くことが出来ます。
私たちは今回46からは八番を、72からは2番を演奏いたします(^^ゞ
この二番は最も人気があり有名です。悲しげな旋律が印象に残ります。その陰影をいかに音で出すか、を話しながらやりました。
一方、八番はヘミオラというリズム型が常にベースにあり、大きな要素になっています。ヘミオラは帰宅したら調べよう〜っと!と思っていたら直ちゃんが教えてくれました(^_^メ)あは、恥ずかしい(//△//)
二拍子が三小節に、三拍子が二小節のリズムです。最初の二拍子は表記こそ三拍子で書いてありますが、リズムは明らかに二拍子です…
 

今日、暇な電車内で楽譜を読み直したら気付いたんですけどね。、。
これは意識して弾くと全然違いました(ーー;)解説を開いたり、作曲家を調べたりそんなことがピアノを弾く上でも、大きなヒントになるんでした、そうでした。忘れてました。
他も調べなくちゃ!
モシュコフスキーのスペイン舞曲、ブラームスのハンガリー舞曲に続き、スラブ舞曲他の曲も知りたい、と思いました。早速、CD探しに行きます!


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。