SSブログ

月の光(ドビュッシー) [ピアノ]

今の私の最大の課題は、来週海の日に行われる声楽の奥田先生の発表会です。
あぁ、来週?!
(-.-;)
早過ぎます。
今日はその合わせがあります。電車に揺られています!!!
まずは伴奏。声楽の先生ですから当然、歌が1番多いんです。金子みすずさんの詩に中田喜直さんが作曲をした作品集より「わたしとことりとすずと」「つち」「わらい」。

わたしと小鳥とすずと―金子みすゞ童謡集

わたしと小鳥とすずと―金子みすゞ童謡集

  • 作者: 金子 みすゞ
  • 出版社/メーカー: JULA出版局
  • 発売日: 1984/08
  • メディア: 単行本


これはやはり、印象的な歌詞にのせて、時に美しく、時にコケティッシュに、時に繊細に、メロディーが歌われ難しいですがかなりお気に入りです☆


それから、リヒャルトシュトラウスの「モルゲン」これは朝、の意(ドイツ語)ですが静まり返った街にゆっくりと朝日が差し込み、もやが少しずつ晴れていく!といぅ、勝手な私のイメージですが繊細で、情景をしっかり音で描きたい曲です。


ロッシーニの「ダンツァ」これはおそらくイタリアの踊りタランテラに基づく八分の六拍子の速い曲です。早口言葉のような歌詞とノリの良さが大切な楽しい曲です。

ロッシーニ声楽作品集

ロッシーニ声楽作品集

  • 作者: ロッシーニ, 畑中 良輔, 細川 正直
  • 出版社/メーカー: 全音楽譜出版社
  • 発売日: 1998/12/10
  • メディア: 楽譜


それから、滝 廉太郎作曲の「納涼」。今の季節にピッタリ!!

瀧廉太郎作品集

瀧廉太郎作品集

  • アーティスト: オムニバス(クラシック), 立川清登, 三浦洋一, 土井晩翠, 瀧廉太郎, 山田耕筰, 平野忠彦, 鳥井忱, 畑中良輔, 中村邦子, 木村宏子
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 1993/05/21
  • メディア: CD


さらにはグルック作曲の「オルフェオとェウリディーチェ」。平井康三郎作曲の「九十九里浜」。これはダイナミックでかっこよい大好きな曲です。平井さんて、先日弾いたさくらさくら幻想曲もそうでしたが、すごくピアノが引き立つ作品が多くて、ソロはまだあまり知りませんが、今後勉強したいと思っています。
そしてソロがドビュッシーの月の光です☆以前から書いています通り、ゆったり穏やかに繊細に、が苦手なんです。。
ですが、奥田先生は「発表会なんだから、失敗していいのよ。チャレンジしてレパートリーを増やすように勉強しなさい」と、温かく言っていただきたので、今回冒険を決めました。
準備期間もかなり短く、まだここから仕上げなくてはダメですが、少しずつ幅が広がればいいな、と思います

月の光 ~ドビュッシー / ピアノ名曲集

月の光 ~ドビュッシー / ピアノ名曲集

  • アーティスト: アース(モニク), ドビュッシー
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 1995/07/25
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

日本こころの歌 [ピアノ]

今日は9時から、21日本番前最後の練習です。台本が完成し、流れも決まり、いよいよです。
私は、と言いますと、すでに緊張でいっぱいです。ピアノ、ピアノ、とにかく練習です。
おそらく過去のピアノ人生で1番弾いているかもしれません。責任と、大役の重みを感じて、触っていないと落ち着かないのが正直なところです。
公開収録は、観覧募集をしたところ予定の7倍の応募があったそうです!!
残念ながら外れてしまった方のためにも、絶対頑張ります!今、苦しんで当日楽しめたら最高です。

とにかく弾いて弾いて弾くぞー。
歌の出演者も、皆さまとても努力されています。素晴らしい歌が聞けること間違いなしです。
ご期待ください


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

コードのみの楽譜に苦しむ [ピアノ]

今日はBS日テレスペシャルコンサートの音楽監修の先生と第一回目の練習がありました。
海浜幕張にて。
幕張は今日はイベントやら子供のサッカー大会でたくさんの人がいました。
まずはおおまかなテンポや音楽の確認と、繰り返しや前奏・間奏の確認をしました。
熱き心に。乾杯。寒い朝。あの素晴らしい愛をもう一度。琵琶湖周航の歌。同期の桜。加藤隼戦闘隊。北帰行。若鷲の歌。秋桜。いい日旅立ち。故郷を離るる歌。夜明けの歌。
以上は先生が編曲し、ピアノ用の楽譜があり、私はひらすら練習するのみです。
これは、やればいぃんですから!ガンバルだけなんです!!
ですが、当日私はデュークさんの伴奏も務めます。それが、楽譜がなくって、というよりあるんですけど‥コードネームとおおまかなリズムしか書いていない楽譜なんです(T_T)
‥てことは、私が作るの??そんなぁ(◎-◎;)と、今後は苦労しそうです。その場かぎりで、適当にやるなら出来ますが、コンサートで伴奏者として、果たしてしっかり出来るか、正直不安です。
そんな私の心配を先生には受けとめていただいて、チェックをしてもらいました。後は、やるだけ!!せっかく第一線で活躍されているアーティストの方と共演できるので、苦労は買ってでも、しろ!ってことかも。。。
ふー、難しいな。音楽って。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

発表会を終える。 [ピアノ]

14日(土)、西荻窪勤労福祉会館ホールにて、勤務する音楽教室の発表会を開催しました。

朝、10時の開演のために、9時入りでした!

ピアノや受付などの準備を整えたら、あっという間に開演。

普段見せない緊張した顔や、おしゃれして嬉しそうな顔、心配そうな顔、などそれぞれ色んな顔をしていました。保護者の方も、落ち着かない様子です。でも、誰よりも緊張していたのが、この私・・・。特に、心配ということはなかったのですが、うまく弾いて自信にしてほしいな~と思っていました。

今日で、この景色も、最後なのかな?と思うと、成果を発揮している演奏に、涙があふれました。一生懸命弾いてくれる様子に、感動しました。いつも、思ってきたことですが、さらに強く感じました。幸せな出会いをしてきたんだ、と実感しました。

客席には、私の家族も見に来てくれました。いつも、応援してくれて、毎年聞いてもらって、生徒さんの成長ぶりを感じてくれて、私の気持ちを共有してくれて、支えられました。

 家に帰ると、その家族から、花束をもらって、本当に一区切りなんだ、と実感しました。寂しさはこれから感じるようで、今は安心感と達成感でいっぱいでした。

 音楽教室に限らず、人とのつながり、コミュニケーションの大切な仕事ですから、かわいい生徒さんと素敵な保護者の方々ばかりに出会えた事は、私の最大の財産だと思います。なかなか、この出会いで悩む人が多いんですよね・・・。熱心で、協力的な素敵な保護者の姿は、私に家族のよさを、子育ての楽しさを示してくれた気がします。きっと、私が思う以上に、たくさんの事を学んだと思います。

  心配したショパンのソナタも、やっと納得するものになり、弾くことが出来て、ホっとしました。

しばらくは、こんな難しい、緊張する曲はイヤだわ・・・次の曲を早速、本腰入れて頑張ります。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

明後日は発表会 [ピアノ]

4月14日〈土〉に音楽教室の発表会があります。
はぁ、緊張だぁ(*_*)

弾く生徒さんも、もちろんドキドキしていますが、発表会は、保護者や親戚、指導者がかなり心臓に悪すぎる一日になります。
もちろん!うまく弾いてほしい良い演奏をしてほしい最後まで無事にやりきってほしい
そんな切なる思いからです

  でも、緊張を味わうだけではなくて、ドキドキしながらもガンバル姿や、堂々と演奏する姿、うまく弾いてくれたときはこの仕事をしていて良かったと、心の底から思うものです。
最後に講師演奏をしますが、いつもヘトヘトになり、見栄からくる嫌な緊張に包まれて、必死に弾いていますでも、それまでの生徒さんの姿が私の背中を強く押してくれる感覚があって、不思議なんですが、幸せも感じます。
  今年は午前から夕方までフル回転なので、体力だけが心配です。前日にお肉を食べなければ!!!今日は母が馬刺しを買ってきてくれました(^^)v
こりゃ、頑張るしかないわ!私のソロが一番、心配!ヤマハから出ているピアノという無料冊子に、NHK教育テレビのスーパーピアノレッスンで講師をしていたルイサダさんのインタビューが載っていました。発売予定の新作CDに入る、ショパンソナタ第三番について。「この曲を弾く前に、私は神に祈る!どうか無事成功しますようにと」とありました。
また、2000年にショパンコンクールで日本人最高位になった佐藤美香さんは「くどいても、くどいても、ふりむいてくれない」とショパンの作品を評していました。
私は年末、やっと挨拶が出来る関係になったと喜んでいたら、まだすぐには覚えてもらえず再び、知り合いになる努力からはじめなくちゃいけない状態です。あぁ、ショパン、なんて難しいのよぉ。まだこのソナタは今後もやり続けなくちゃ!
過去の作品の中で、一番の難敵です。
ピアノの神様☆生徒さんの前で弾くんです、どうか‥


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

卒業間近‥ [ピアノ]

来週末の発表会をもって、七年間勤めた音楽教室から退職する私。。。
四月に入るまでは言わないように言われたので、ようやく生徒さんに、伝えました。
何だろう、この寂しさ。寂しい思いで辞められる事は幸せだなぁ、と思うけど申し訳ない気持ちでいっぱいになった。
今日は大人の方を担当しているせいかもしれない。涙ぐんで、「残念です」とうつむいて帰る姿に、頭を下げずにはいられませんでした。良い出会いをした、と改めて感じます。もう一生会わないわけじゃないけど、頻繁には会わなくなる。それが、わかるだけに辛かった。体が二つあるなら、許されるなら、続けたかったんです。
退職を決めたのには、いくつか理由がある!
一番は、体力が限界なこと。教室で講師をする以外に伴奏の練習と、合わせ。デュオの練習。合唱団の伴奏と練習への参加。BSの収録と練習。コンサートがあれば、その準備。昨年一年が、本当に苦しくてキツかった。
不安定な演奏にかける事は正直不安‥でも、今かけなければ、一番やりたい演奏を削ることになる。
悩みに悩んで出した答え。後悔はない!
音楽教室は個人経営の教室と違って、辞めても、次にきちんと引き継いでくれる先生がいることが利点だ。しっかり引継ぐことが、今の私に出来ることだから、しっかり頑張らなくちゃ!
はぁ。でも、生徒さんにしたらきっと、先生が変わる事が心配なだけだろうから、今回の変化が新しい出会いだし、新鮮なレッスンだろうし、伸びるチャンスかもしれない。なんせ、まだ未熟なひよっこの私ですから(;-_-+
発表会、皆が良い演奏をしてくれたらいいな☆


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

録音する [ピアノ]

昨日までの二日、早稲田にある「アバコ・クリエイティブ・スタジオ」にて、宗教曲七曲のCD製作に参加してきました。

弦楽四重奏とフルート、クラリネット、トランペットにトロンボーン各一人、そしてピアノの少人数編成でした。録音は一気に合わせて撮りますが、弦、金管、木管、ピアノと各ブースに別れていました。ですから、私はピアノしか置いてない防音が完璧にほどこされている部屋に一人‥(*_*)この孤独感たら‥。。ガラスで見えている他の楽器や指揮者の先生の声も、聞こえず。そのうち、ヘッドフォンが与えられ、やっと会話が出来るように(^O^)/

録音も、そのヘッドフォンから聞こえてくる他の楽器の音と、ガラス越しに見える指揮の先生に合わせて演奏します。ピアノは鍵盤をポーンと押せば、すぐに音が出ますが、弦は弓で弦をこすって出しますし、管は息を吹いて鳴らしますから、最初に音が出るまでに微妙な間があるんです。しかも十人近いアンサンブルですから、息をそろえてタイミングを合わせると、私は特にその間を大切にしなければならないので、出だしや途中から入る所は、いつも以上の気遣いが必要でした!

まぁ、集中力の勝負!!!
  
①まず音だし〈この日初めて顔を合わせたので〉を兼ねて、通す。
 ・・・ここで他の楽器がどのような演奏をするのか確認して、メモして同じ動きなら特に意識をしたり   します。

②次に、それを踏まえてもう一度通す。テンポや間をチェックする、
  ・・・・問題なければ、ここで録音に入る!!うまくいけば次へ!
     誰か間違えたり、ずれたりしたらもちろんやり直し。

これを計7曲♪くりかえして、録音していきます。・・休憩を一度入れたのみで、13時から17時までぶっ通し。さすがに目は充血(*_*)頭はボーっと(?_?)、お腹もすきました。
でも、夏にテレビの収録に参加させていただいたのが、私には良い経験になっているようで、リハの通しの時や、合間にストレッチしたり、飲み物を飲んだりして、少ない集中力が続くように配分というものを少しだけ、覚えました。!

これに、歌〈別撮り〉を加えて調整を加え、来月には完成、販売になるらしいです(*^_^*)

一つのことしか出来ない私は、直前まで、この曲にかかりっきり。でも、本当は今週は日曜に、発表会があって、ショパンソナタ第三番を弾くので、こちらに本腰入れて(いまさら、遅いけど)早く仕上げたいのに、体はいうことを聞いてくれず、気持ちとは裏腹に重い。。。体力と集中力にムチ打って頑張らねば。いくら、楽譜を見つめても‥うまくはなってくれないし。素敵な曲だから、うまく弾きたいのになぁ。
今日から三日、猛特訓だぁ!!

ショパン : ピアノ・ソナタ集/パデレフスキ版第6巻

ショパン : ピアノ・ソナタ集/パデレフスキ版第6巻

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ヤマハミュージックメディア
  • 発売日: 1998/12/10
  • メディア: 楽譜


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

エディット・ピアフを讃えて [ピアノ]

本日の役目は二つ。
ピアノ講師とボランティアです♪
何年前か?教室に勤めて初めての発表会、連弾〈一台のピアノをふたりで演奏すること〉での親子出演を講師の立場で経験しました。子供のために忙しい合間を縫って練習してくださる保護者の方、嬉しそうに笑顔を輝かせて弾く子供。
普段一人で弾くピアノは、アンサンブルを幼い頃から経験することが大切だと私は思っています。
音楽のためには相手を立てるために、自分が弱くしたり強くしたり、息を合わせて音を揃えたり、気遣いが必要になり丁寧さが生まれます。
それだけではなく、音楽を皆で味わうので楽しさも倍増!!!
親子の場合は練習がたくさんできるメリットがありますね、それに客観的に見ていてすごく微笑ましいです。
最初は二組くらいでしたが、素晴らしい演奏を披露してくださったコトと、うらやましく思う方が多くいらしたために、次の年からはかなり増えてきました!また皆さん、保護者の方が巧いんですよねぇ(*^_^*) 最近はお父さまがペアとなる方も多く、今回は二組お父さまが活躍してくださいます。パッヘルベルのカノン♪、フニクリフニクラ♪です。男性はやはり普通に弾く音が大きいせいか?この二組の子供の強弱に対する意識が抜群に良くなり、表現力がついてきました。んー素敵☆
でも、お父さまは毎日必死な練習をしてくださっているそうです‥。。。
受験生や大人で発表会には参加しない方も、もちろんいて、そんな方にはいつものレッスンφ(.. )そして恒例の曲探し。以前から持ってはいたドレミ楽譜出版の名曲集「上級編」。
収録曲はほとんど知っていますが、数曲知らない曲があります。でも、経験って、いつ役立つかわからないもんですね、実感しました。
  昨年、荻窪の音楽祭「リフレッシュコンサート」の曲目を話し合っている時・。。
  いつも私たちはまずは、無作為に好きな曲や、弾きたい曲を出して、そこからキーワードやジャンルを生み出していきます。納得するまで繰り返し、話し合いを重ねます。

  そのメンバーの一人、友人の松浦さんの提案の中に、フランスの作曲家プーランクの「エディット・ピアフをたたえて」という曲がありました。プーランクは未経験の私。弾いてもらうと・・色気のある旋律に、雰囲気のおしゃれな素敵な曲でした。題名は楽譜を持っているので、あああの曲ね!と分かったのですが、実際に音にしていなかったので、曲は知らなかったんです・・・。

  ああ、いつか弾きたいな。なんて思っていました。

結局、こないだの「リフレッシュコンサート」では演奏しませんでしたが、かなりのオススメ曲です。

 そして、今日の講師の仕事で。高校卒業したばかりの女の子の次の課題の一つとして渡しました。彼女はすごく弾けますし、熱心に練習し、一度に数をこなせるエースです☆私もつい!欲張っていっぱい課題を出してしまいます。
 そうすると、このプーランクをすごく気に入ってくれて、素敵に弾いてくれて、これ良い曲だよね、
と思いを共有し、でしょ?でしょ?良いでしょーーーー!!!なんて、いかにも自分が見つけたみたいな・・・・。なかなk自分ひとりでは限界もあるし、好みもあるので、友人や仲間は本当に大切。
そういった意味では色んなコンサートに行くのも、すごく大切。発表会もよく顔を出します。

 今回は、松浦さんに感謝!!!
 きっと、素敵に仕上げてくれて、また私も気合い入れて、いっぱい渡しちゃうんだろうな(笑)
 一応、ショパンの黒鍵と、ビリージョエルの「オネスティ」もあるんだけどね。

 

プーランク:ピアノ作品集

プーランク:ピアノ作品集

  • アーティスト: 伊藤恵, プーランク
  • 出版社/メーカー: フォンテック
  • 発売日: 1999/02/25
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

電子辞書 [ピアノ]

昨日は、レコーディングの打ち合わせ&合わせを千川(有楽町線)駅付近にて、行ってきました。

 3月の中旬に宗教曲のCDを録音することになり、参加してきます。
 初めてオケと歌とのレコーディングで、今からドキドキ。

日本語での録音のとめ、歌詞の確認と、テンポや曲調の確認をするのが昨日の目的です。
もちろん、その歌詞にはなかなか普段では使わないようなものであったり、私には聞きなれない
言葉や四字熟語がありました・・・まあ、いつものことですが・・・。

 言葉の大切さに気づいてからは、いくら伴奏とはいえ、なるべく自力で調べますが、昨日楽譜をもらっていきなり初見での合わせでしたから、歌のメンバーと必死な状態でした。
これもまた、楽しい時間なのですが・・・。
 昨日は、メンバーの中に電子辞書を持ってきている子がいて、今は便利ですね~~~!
 歌詞は、メロディーに合わせてひらがなで書いてありました。

 「せんしんばんく」をのりこえて・・・

 という歌詞があり、皆で???。
早速、調べてもらったら、千辛万苦という四字熟語でした。zあらゆる辛いこと、苦しいことの意です。
イントネーションや、句読点がとても大切ですので、歌はピアノとは違う難しさがあるんですね。
改めて、認識しました。でも、ピアノ独奏でなくて伴奏の場合は、その歌詞とともに、演奏するわけですから、私もその歌詞を歌うように、しっかり把握しないと、フレージングや、間の取り方を理解するのが、本当に大切。

 千辛万苦かあ。。

 千差万別もあるし。似ているな~・・。

 電子辞書って、軽くて一度にたくさんの辞書機能があってすごい!!私の学生時代にもっと普及していればよかったのに☆★☆


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ジャズの難しさを実感。 [ピアノ]

今日は、デュオの練習をしてきました♪
今から少しずつ仕上げていって、今年こそゆとりを持って出来たらな~なんて思っています。
でも早めに曲を決めたので、解説や分析も同時に進めています。

ホルストの惑星から抜粋でいくつかを演奏する予定です。

  その中で火星を練習していると、出だしのメロディーがどうしてもジブリに聞こえる!!
気になる!!アレ?ナウシカかな?ラピュタかな?と気になって、またも棚をゴソゴソ・・・・
そうしたら・・・

 ありました。ラピュタのロボット兵の曲にやっぱり似てる~~~!!
私の感もなかなかじゃない??つい嬉しくて何回も聞いていると・・・「これ、スターウォーズに激似じゃない?」・・・と家族の一言。。。なぬ???ロボット兵より???そんな~?
とこれまた、もっと気になる!どっちが正しいのかお互いが主張を曲げないでいると、ネットで検索し始めました。。。

 すると・・・結果、わたくしの敗北でございます。でもでもでも、でもでも!ここで一つ言い訳すると
スターウォーズ観たことないもん!そりゃ、分からんよ。

  ネット情報によると、スターウォーズと似ているというよりは雰囲気に共通するものがあるということです。まあ、共に宇宙がテーマですから、似るのね~。納得!!なんと、ホルストの惑星と、ジョン・ウィリアムスのスターウォーズが2枚組になって販売されているそうです☆おお~~そんなに近いもんがあるんだな~と感心いたしました。反省。

これを機に観てみようと決意しましたよ。次の週末にでも☆
イギリスがテーマですが、イギリスの民謡と、日本の唱歌には似ているものもあります。
その理由は。。。コンサートで明らかにします。ご期待ください。
でも、これは志保さんの勉強の知識ですよ。私はこれからイギリス地方民謡を学びます!

 今日はその他にも、ベネット♪を練習しました。
 ベネットはサンバ、ブルース、ラグタイム、ロックという4つのリズムをベースにして曲が書かれています。私が弾くと、どこか単調で、おもしろさがまだ出ません。これはアクセントやリズムの取り方がまだ出来ていない証拠。今日はちゃんと!去年ゲットしたhi-MDで録音したので、修正しまっす!
すごく楽しい曲で、楽しい音楽で、ぜひたくさんの方に聞いてほしいな、と思いました。

 チラシに載せる写真も新しくなりました。こちらは・・・。恥ずかしい限りでございます。

スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX

スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2005/06/25
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。